レンタル!!スタート

本日よりレンタル自転車がスタート致しました。
佐賀大学のチャリさがさいさいの協力の元、本日ようやく準備が整いました。
チャリさがさいせい & わいわいコンテナ2 のコラボ企画。
1日借りても200円!
ぜひ、街なかを自転車で走ってみませんか?

チャリさがとコンテナのコラボステッカーも付いてます。
なんとこのチャリ、ユマニテカラ~!!!可愛い。

気軽にご利用ください。
みなさまをお待ちしております。
トネリコ・カフェです
トネリコ・カフェです*\(^o^)/*
只今日本画のゑみ展が開催されていますー*\(^o^)/*
トネリコ・カフェ
白山2-5-19
090-1978-0993
月〜土 8:00〜20:00
日、祝 10:00〜18:00
不定休
ルシャ.ニッチェです

呉服元町にあります ルシャ.ニッチェです。
アクセサリー、バック、その他装飾品のセレクトショップです。
現在一部商品を30から40パーセントオフ中です。
ぜひ、お気軽にお立ち寄り下さいませ。
住所
呉服元町2-5
エスプラッツすぐ
0952-28-1141
営業時間
11時半から19時半
不定休
ブティック SENBON です



こんにちは ブティックSENBONです。
創業40年 エレガンスと大人のカジュアルが魅力の年齢問わず愛されているお店です。
お気軽にお越しください。
住所
呉服元町5-22
0952-29-2787
11時半から6時半
日曜休み
シルクロです。

ギャラリー シルクロ です。
「森のアトリエ」森泰秀
2.12(水)~16(日)
11:00~19:00
人物や風景、動きのある抽象画30点程が並びます。
「一輪挿し」春の花器展
2.19(水)~3.9(日)
春の草花を飾る一輪挿しの器が並びます。
作家 岩田義實、大串寛寿、太田朋江、小川洋一、川本太郎、小池卓、藤木さち子、山下寛兼、他
ギャラリー シルクロ
アクセス
佐賀神社の北側、松原川沿いにあります。花屋さんと元映画館の間くらいにある、白い建物の二階です。
※一階は美容室、レストランです
open : 11:00-19:00 金曜日のみ 11:00-21:00
店休日 : 月,火夏季休暇 年末年始
〒840-0831
佐賀県佐賀市松原二丁目13-19・2F
Tel : 050-1136-4661
この道,,,

こんにちは
ユマニテさが山田です。
唐人町にある緑道は、草木が整備され、見通しが良くなっています。
バスケットコートでは、元気にバスケットをする子供たち。
夜は、屋台がすぐ近くにあり、賑わっています。
ちなみに、毎週木曜日の朝はユマニテさがスタッフがごみ拾いを行っています。
ポイ捨てが減ってクリーンな道であってほしいですね。
ごみの分別にご協力ください。
この道、みなさんご存じでしたか。
カフェエクス
こんにちわ!
街のコメンテーターです。
今日は先日行った『カフェ エクス』さんのご紹介しまーす!

佐賀人が少し躊躇してしまうほどガラス張りのお店で入りにくいのかなと思っていたんですが人からワインとパニーニが美味しかったよ!と聞きさっそく行ってきました。
すでに食事をした後だったので軽くつまみとお酒で!

トマトとモッツァレラ!
と~っても上品な味でした。ワインには、もってこいの定番ですね!

タコスのチリソース!
これチリソースが激うま。ピリッとしてるけど甘みのあるチリソース。はまるぅ・・・。

クラッカーのクリームチーズ添えのメープルシロップがけ!
えー???クリームチーズにメープルシロップ?と抵抗あった私ですが、ごめんなさい!かなりはまりました(笑)

オイルサーディン!
これはかなり辛くてピリッとしてましたが、お酒が進むつまみ間違いなしでしたよ!
どれもこれも噂通りかなり美味しかったです。
オーナーはフランスに留学されてたとかでフランス語がペラペラ。
なんでも昼間にカフェエクスでフランス語の講座をされてるらしいですよ★
私達が入っていると後から女子会らしき5人くらいのメンバーが入ってきてワイワイされてました。
行かれたことのない方は是非オススメですよ!
カフェ エクス
佐賀市唐人1丁目2番9号
080-4283-5738
街のコメンテーターです。
今日は先日行った『カフェ エクス』さんのご紹介しまーす!

佐賀人が少し躊躇してしまうほどガラス張りのお店で入りにくいのかなと思っていたんですが人からワインとパニーニが美味しかったよ!と聞きさっそく行ってきました。
すでに食事をした後だったので軽くつまみとお酒で!

トマトとモッツァレラ!
と~っても上品な味でした。ワインには、もってこいの定番ですね!

タコスのチリソース!
これチリソースが激うま。ピリッとしてるけど甘みのあるチリソース。はまるぅ・・・。

クラッカーのクリームチーズ添えのメープルシロップがけ!
えー???クリームチーズにメープルシロップ?と抵抗あった私ですが、ごめんなさい!かなりはまりました(笑)

オイルサーディン!
これはかなり辛くてピリッとしてましたが、お酒が進むつまみ間違いなしでしたよ!
どれもこれも噂通りかなり美味しかったです。
オーナーはフランスに留学されてたとかでフランス語がペラペラ。
なんでも昼間にカフェエクスでフランス語の講座をされてるらしいですよ★
私達が入っていると後から女子会らしき5人くらいのメンバーが入ってきてワイワイされてました。
行かれたことのない方は是非オススメですよ!
カフェ エクス
佐賀市唐人1丁目2番9号
080-4283-5738
無料!! ひなまつりDMハガキ
こんにちわ ひなまつり賑わいづくり実行委員会 事務局です。
今年もこの季節がやってまいりました。
まだまだ寒い日が続きますが、もう春は目の前・・・そして佐賀城下ひなまつりももうすぐです。今年の佐賀城下ひなまつりの見所はなんと言っても「梨本宮伊都子妃のおひなさま」でしょうか(⌒-⌒)
今年も佐賀城下ひなまつりを一人でも多くのお客様に楽しんで頂きたいと考えております。
そこで賑わいづくり実行委員会では、無料でひなまつりのポストカードを配布致します。

※画像をクリックするとPDFが表示致します。
佐賀城下ひなまつり期間中(2月15日~3月31日)に合わせて、日頃から大切にされている方(お客様やご友人)に「佐賀城下ひなまつり」紹介のお便りを出してみませんか。
数に制限がございますので、下記の場所に取りにお越しください。
【DMハガキの配布場所】
ユマニテさが
佐賀市白山2丁目7-1 エスプラッツ2F
TEL 0952-22-7340
(休) 土・日・祝
佐賀観光協会
佐賀市白山2丁目7-1 エスプラッツ2F
TEL 0952-20-2200
(休) 土・祝
佐賀商工会議所
佐賀県佐賀市松原1丁目2−35 佐賀商工会館ビル 3F
0952-24-5155
(休) 土・日・祝
循誘公民館
佐賀県佐賀市東佐賀町12−2
0952-23-3759
(休) 毎月第3日曜日
佐賀県商工課
佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
0952-25-7095
(休) 土・日・祝
わいわいコンテナ2
佐賀県佐賀市呉服元町1-10
090-9586-9445
無休
佐賀駅観光案内所
佐賀県佐賀市駅前中央1丁目11-10
0952-23-3975
無休
佐賀玉屋
佐賀市中の小路2番5号
0952-24-1151
2月4日・不定休
今年もこの季節がやってまいりました。
まだまだ寒い日が続きますが、もう春は目の前・・・そして佐賀城下ひなまつりももうすぐです。今年の佐賀城下ひなまつりの見所はなんと言っても「梨本宮伊都子妃のおひなさま」でしょうか(⌒-⌒)
今年も佐賀城下ひなまつりを一人でも多くのお客様に楽しんで頂きたいと考えております。
そこで賑わいづくり実行委員会では、無料でひなまつりのポストカードを配布致します。

※画像をクリックするとPDFが表示致します。
佐賀城下ひなまつり期間中(2月15日~3月31日)に合わせて、日頃から大切にされている方(お客様やご友人)に「佐賀城下ひなまつり」紹介のお便りを出してみませんか。
数に制限がございますので、下記の場所に取りにお越しください。
【DMハガキの配布場所】

佐賀市白山2丁目7-1 エスプラッツ2F
TEL 0952-22-7340
(休) 土・日・祝

佐賀市白山2丁目7-1 エスプラッツ2F
TEL 0952-20-2200
(休) 土・祝

佐賀県佐賀市松原1丁目2−35 佐賀商工会館ビル 3F
0952-24-5155
(休) 土・日・祝

佐賀県佐賀市東佐賀町12−2
0952-23-3759
(休) 毎月第3日曜日

佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
0952-25-7095
(休) 土・日・祝

佐賀県佐賀市呉服元町1-10
090-9586-9445
無休

佐賀県佐賀市駅前中央1丁目11-10
0952-23-3975
無休

佐賀市中の小路2番5号
0952-24-1151
2月4日・不定休
佐賀城下ひなまつりキッズダンスコンテスト 出場者募集中!
まだまだ朝晩は寒い毎日ですが、佐賀城下ひなまつりが徐々に迫ってまいりました。今年のひなまつり期間中は、656広場で週末は何かしらのイベントが行われます。
今日告知するのは、その中の一つ
『佐賀城下ひなまつりキッズダンスコンテスト』
(日時)3/22(土)13:00~
(会場)656広場
(参加費)無料
(応募期限)3/8(金)
(優勝・準優勝)豪華賞品プレゼント
(主催)佐賀城下ひなまつり街なか賑わいづくり実行委員会
(事務局 ユマニテさが)


※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
まだまだ先のイベントですが
出場者応募の件もあるので早めに告知をさせていただきました。
是非どしどしご応募ください。
今日告知するのは、その中の一つ
『佐賀城下ひなまつりキッズダンスコンテスト』
(日時)3/22(土)13:00~
(会場)656広場
(参加費)無料
(応募期限)3/8(金)
(優勝・準優勝)豪華賞品プレゼント
(主催)佐賀城下ひなまつり街なか賑わいづくり実行委員会
(事務局 ユマニテさが)


※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
まだまだ先のイベントですが
出場者応募の件もあるので早めに告知をさせていただきました。
是非どしどしご応募ください。
ザ・サガン
私の大好きなサガン鳥栖のオフィシャルスポーツバー「ザ・サガン」に行ってまいりました。
やっぱりこの空間好きですね~!
170インチの超でっかいモニターでは、サガン鳥栖の練習風景が映されてました。サガン鳥栖の新しい選手を迎えての初練習風景を見に行きたいけど行けない私としては、試合とは違う選手の様子を見れてニコニコでした(笑)

その超でっかいモニターの下には、真っ白な壁に選手のサインがされています。

新しく加入した選手のサインがあったかどうかが、見つけれませんでした(>_<)
でも、先日、激励会の間に選手達がザ・サガンで休憩してましたし・・・。
また、次の機会にサイン探してみよう~っと!! ←ミーハーですね(笑)
今日は2階の席をとってもらいました。
といっても全部で4段階になっていてる中の2段目ですが(笑)

今回は、コースを予約。
飲み放題付き4000円のコースをご紹介しま~す。
まずは、ビールで乾杯

このビールジョッキがステンレス?なのか、すっごく軽くて飲みやすかったです。
コース最初に出てきたのが、前菜のサーモンのカルパッチョ。
ごめんなさい!この写真すでに手をつけてしまった後の写真で・・・(⌒_⌒;)
ビールを一口、お腹すきすぎたのでいきなり手をつけて、あ!写真と撮ったのがこれです(苦笑)

次に出てきたのが、シーザーサラダ。
この写真もごめんなさい!すでに小皿に取り分けたあとの写真しかとれず(苦笑)
どうしても食い気が先に・・・。本当はぷりんぷりんのたっぷりの半熟玉子がのっているシーザーサラダの写真がここにはあるはずです。

次に出てきたのは、意外に意外なポトフ!!!!しかも大きな鍋にたっぷりのポトフ。
このタイミングになぜポトフ?と思ったんですが、寒かった中ビールをく~っと飲みほした後のこのポトフが意外にも体にしみ、ほくほくのジャガイモとウィンナーが美味しかったのです(笑)

次はローストビーフ。
このローストビーフ、かなり肉厚のお肉で結構食べ応えがありました。
肉厚なのがこの写真ではわかりにくいかなぁ??
ニクゥ――――――――!って感じでした(笑)

ここに来ての、オニオン・ポテトのフライです。
このオニオンフライが甘くて私はかなりお気に入りです。
周りがカリッとしてて・・・間違いなく佐賀産の玉ねぎだろうなぁ~なんて勝手に思っていた私です。

次は、パスタです。
本日は、キノコのパスタでした。
あっさり和風なパスタは、しっかりお腹にたまりました。

次は、更に更にやってきた、ジェノベーゼのピザ。
あ ぁ ぁ――――――――――――――(>_<)
やってしまいました。写真を撮り忘れております。
薄くてパリッとタイプのピザで、たっぷりのチーズにバジルの緑と美しい美味しいピザでした。食べかけすらも写真に撮っていない私はこの辺で少し酔っぱらっていたんでしょうね(笑)
料理の写真がなかったので、飲み物の写真でも・・・。
カクテル、その名も「サガンブルー」
名前だけではまったくなんなのかわかりませんが、当たり前ですが、スタッフの方がちゃんと教えてくれました。ジンベースのカクテルでした。飲んだのは私ではなくうちのタウンマネージャーでしたが、「うん!おいしい」との事です。ちなみに次は「勝利のラッキーハイボール」をお気に入りに数杯飲まれてましたが・・・。

戻りまして、最後はデザート!
本日のデザートはヨーグルトフルーツでした。
これは、いたって普通な感じかな!?(^_^;)

以上、7品と飲み放題。
チャージ料の500円を含んでの4000円は結構お得でしたよ。
お腹は限界かと思うほどいっぱいでした(笑)
早い時間はお客さんが入っていませんでしたが、次々にサガン鳥栖ファンかな!?と思える方々が入ってきてました。そしてこのバーでは、サガン鳥栖ファンには嬉しい過去の試合を指定して見せてもらえるんです。
メニューがありあるファンの方が指定したのがついこの前あった川崎フロンターレとの「天皇杯準々決勝」
過去の試合でこれが見たい!と思われる方は、ビール片手にもう一度あの興奮を・・・もアリですね(笑)
もちろんサガン鳥栖の試合だけでなく、先日話題になった本田の試合。ミラン VS ベローナ 戦も映されていましたよ。

私がこれからまた楽しみにしているのが、これからキャンプインいた様子の映像もザ・サガンで流れるそうです。
沖縄の読谷村でのサガン鳥栖の様子を見にバーにいってみませんか?
ファンクラブ・ドリームパスポートの更新や申し込みもザ・サガンでできますよ。
もちろん私も昨日、更新してまいりました(⌒_⌒)v
場所は、わいわいコンテナ北側、656広場の南側です。
THE SAGAN
佐賀市呉服元町1-7
0952-27-9559
やっぱりこの空間好きですね~!
170インチの超でっかいモニターでは、サガン鳥栖の練習風景が映されてました。サガン鳥栖の新しい選手を迎えての初練習風景を見に行きたいけど行けない私としては、試合とは違う選手の様子を見れてニコニコでした(笑)
その超でっかいモニターの下には、真っ白な壁に選手のサインがされています。
新しく加入した選手のサインがあったかどうかが、見つけれませんでした(>_<)
でも、先日、激励会の間に選手達がザ・サガンで休憩してましたし・・・。
また、次の機会にサイン探してみよう~っと!! ←ミーハーですね(笑)
今日は2階の席をとってもらいました。
といっても全部で4段階になっていてる中の2段目ですが(笑)
今回は、コースを予約。
飲み放題付き4000円のコースをご紹介しま~す。
まずは、ビールで乾杯
このビールジョッキがステンレス?なのか、すっごく軽くて飲みやすかったです。
コース最初に出てきたのが、前菜のサーモンのカルパッチョ。
ごめんなさい!この写真すでに手をつけてしまった後の写真で・・・(⌒_⌒;)
ビールを一口、お腹すきすぎたのでいきなり手をつけて、あ!写真と撮ったのがこれです(苦笑)
次に出てきたのが、シーザーサラダ。
この写真もごめんなさい!すでに小皿に取り分けたあとの写真しかとれず(苦笑)
どうしても食い気が先に・・・。本当はぷりんぷりんのたっぷりの半熟玉子がのっているシーザーサラダの写真がここにはあるはずです。
次に出てきたのは、意外に意外なポトフ!!!!しかも大きな鍋にたっぷりのポトフ。
このタイミングになぜポトフ?と思ったんですが、寒かった中ビールをく~っと飲みほした後のこのポトフが意外にも体にしみ、ほくほくのジャガイモとウィンナーが美味しかったのです(笑)
次はローストビーフ。
このローストビーフ、かなり肉厚のお肉で結構食べ応えがありました。
肉厚なのがこの写真ではわかりにくいかなぁ??
ニクゥ――――――――!って感じでした(笑)
ここに来ての、オニオン・ポテトのフライです。
このオニオンフライが甘くて私はかなりお気に入りです。
周りがカリッとしてて・・・間違いなく佐賀産の玉ねぎだろうなぁ~なんて勝手に思っていた私です。
次は、パスタです。
本日は、キノコのパスタでした。
あっさり和風なパスタは、しっかりお腹にたまりました。
次は、更に更にやってきた、ジェノベーゼのピザ。
あ ぁ ぁ――――――――――――――(>_<)
やってしまいました。写真を撮り忘れております。
薄くてパリッとタイプのピザで、たっぷりのチーズにバジルの緑と美しい美味しいピザでした。食べかけすらも写真に撮っていない私はこの辺で少し酔っぱらっていたんでしょうね(笑)
料理の写真がなかったので、飲み物の写真でも・・・。
カクテル、その名も「サガンブルー」
名前だけではまったくなんなのかわかりませんが、当たり前ですが、スタッフの方がちゃんと教えてくれました。ジンベースのカクテルでした。飲んだのは私ではなくうちのタウンマネージャーでしたが、「うん!おいしい」との事です。ちなみに次は「勝利のラッキーハイボール」をお気に入りに数杯飲まれてましたが・・・。
戻りまして、最後はデザート!
本日のデザートはヨーグルトフルーツでした。
これは、いたって普通な感じかな!?(^_^;)
以上、7品と飲み放題。
チャージ料の500円を含んでの4000円は結構お得でしたよ。
お腹は限界かと思うほどいっぱいでした(笑)
早い時間はお客さんが入っていませんでしたが、次々にサガン鳥栖ファンかな!?と思える方々が入ってきてました。そしてこのバーでは、サガン鳥栖ファンには嬉しい過去の試合を指定して見せてもらえるんです。
メニューがありあるファンの方が指定したのがついこの前あった川崎フロンターレとの「天皇杯準々決勝」
過去の試合でこれが見たい!と思われる方は、ビール片手にもう一度あの興奮を・・・もアリですね(笑)
もちろんサガン鳥栖の試合だけでなく、先日話題になった本田の試合。ミラン VS ベローナ 戦も映されていましたよ。
私がこれからまた楽しみにしているのが、これからキャンプインいた様子の映像もザ・サガンで流れるそうです。
沖縄の読谷村でのサガン鳥栖の様子を見にバーにいってみませんか?
ファンクラブ・ドリームパスポートの更新や申し込みもザ・サガンでできますよ。
もちろん私も昨日、更新してまいりました(⌒_⌒)v
場所は、わいわいコンテナ北側、656広場の南側です。
THE SAGAN
佐賀市呉服元町1-7
0952-27-9559
まち歩き
セール中のキンタイさんへ行ったところ、
ディスプレイからパネルが・・・・。

宝塚歌劇のお知らせが置いてありました。
お尋ねしたところ、右の方は佐賀出身の〝朝夏 まなと″さんだそう。
パネルのほかに宝塚のファンの方が作った旗も!

街で彼女を応援しているそうで、お食事処『にしむら』さんには写真もいっぱい。

宝塚歌劇にご興味のある方、ぜひキンタイのディスプレイも注目してみてくださいね

ディスプレイからパネルが・・・・。

宝塚歌劇のお知らせが置いてありました。
お尋ねしたところ、右の方は佐賀出身の〝朝夏 まなと″さんだそう。
パネルのほかに宝塚のファンの方が作った旗も!

街で彼女を応援しているそうで、お食事処『にしむら』さんには写真もいっぱい。

宝塚歌劇にご興味のある方、ぜひキンタイのディスプレイも注目してみてくださいね


お皿でもトレーでも・・・

こんばんはドゥーズです
朝食やおやつの時間に活躍しそうな
こちらのお皿は
お一人用のミニトレーとしてお使いいただくのもおすすめです
Mサイズだったら
お皿の上にマグカップとケーキ
または
お茶と餡子たっぷりのたい焼きを
Sサイズだったら
ケーキの代わりにクッキーやマカロン
たい焼きじゃなくておまんじゅうを乗せて
ひとり のーんびりと
おやつの時間を楽しんだり
お友達に
普段とは違うおもてなしをしたり
何を乗せようかと
考えただけで
なんだかワクワクしてきます
L×6枚
M 色が濃いものと薄いもの各2枚の入荷です
佐賀市唐人1-5-32 CAST 1F
11:00-20:00 月曜定休
P 3台
ブティック・セントラルパーク
「ここに来れば、きっと私の一着が見つかる」
そんな貴女のためのブティック~
佐賀市中央本町1-24 エンジェル・ストりート沿いにあります。

ただ今、新春SALE開催中です!
人気商品が定価より30%OFF

買うなら今がチャンス
なんと明日 23日からは、50%オフです
ブティック・セントラルパーク
佐賀市中央本町1-24
営業時間 10:30から19:00
店休日 日
TEL 0952-29-6698
お店のブログはこちらです(*^_^*)
http://centralpark.sagafan.jp/#comments

そんな貴女のためのブティック~
佐賀市中央本町1-24 エンジェル・ストりート沿いにあります。

ただ今、新春SALE開催中です!
人気商品が定価より30%OFF


買うなら今がチャンス

なんと明日 23日からは、50%オフです
ブティック・セントラルパーク
佐賀市中央本町1-24
営業時間 10:30から19:00
店休日 日
TEL 0952-29-6698
お店のブログはこちらです(*^_^*)
http://centralpark.sagafan.jp/#comments

セール中 おしゃれ洋品キンタイです
おしゃれ洋品キンタイは、ただ今 冬物セール中です。
こちらは、圧縮ニットの軽~い コートです。
襟元のお花がお顔を華やかに見せてくれます。
31,290円の50%OFFで15,640円 です。

こちらもとても軽い圧縮ウールです。
50,400円が25,200円になりました。

バックやストール類の小物も、お求めやすくなりました

おしゃれ洋品 キンタイ
住所 佐賀市呉服元町7-5
電話番号 0952-23-4476
営業時間 9:00~18:00
定休日 基本第3木曜日
続きを読む
こちらは、圧縮ニットの軽~い コートです。
襟元のお花がお顔を華やかに見せてくれます。
31,290円の50%OFFで15,640円 です。
こちらもとても軽い圧縮ウールです。
50,400円が25,200円になりました。
バックやストール類の小物も、お求めやすくなりました

おしゃれ洋品 キンタイ
住所 佐賀市呉服元町7-5
電話番号 0952-23-4476
営業時間 9:00~18:00
定休日 基本第3木曜日
続きを読む
希望のかけはしコンサート&交流会

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
第3回
希望のかけはしコンサート&交流会
が、開催されます。
2014年2月16日(日) 13:30から15:30(13:00開場)
佐賀市立図書館2F 多目的ホール 入場無料
【コンサート】
13:30から14:30 音結(さがミュージシャンズネットワーク)
【交 流 会】
14:45から15:30 コンサートのみの参加歓迎いたします。
主催:肝炎佐賀の会
後援:STSサガテレビ・NHK佐賀放送局・佐賀県健康増進課・佐賀新聞社
問合せ:太田昌子(0952-20-2828)
絵本と鳥の巣のふしぎ
子どもの本屋 ピピンからのお知らせです。
画家・絵本作家・鳥の巣研究家 鈴木まもる氏講演会が開催されます!!
絵本と鳥の巣のふしぎー鳥の巣が教えてくれることー
絵本創作のお話や、世界でも珍しい鳥の巣を実際に見ながら、鳥の巣をめぐる絵本、子育て、教育、社会との関係など、子どもから大人まで楽しめるお話です。
↓画像をクリックすると PDFが開きます!

日時; 2014年1月26日(日)
13:30から15:30
場所; エスプラッツ3F ホール (佐賀市白山2-7-1)
対象; 子どもから大人まで
参加費;無料
講演後、サイン会を行います。
世界の不思議な鳥の巣を20種類くらい持ってきて下さるそうですよ(*^_^*)
主催; 佐賀市
お問合せ; 特定非営利活動法人 子どもの本屋 ピピン
呉服元町7-13
℡・Fax; 0952-27-8846
mail; pippin@po.bunbun.ne.jp
画家・絵本作家・鳥の巣研究家 鈴木まもる氏講演会が開催されます!!
絵本と鳥の巣のふしぎー鳥の巣が教えてくれることー
絵本創作のお話や、世界でも珍しい鳥の巣を実際に見ながら、鳥の巣をめぐる絵本、子育て、教育、社会との関係など、子どもから大人まで楽しめるお話です。
↓画像をクリックすると PDFが開きます!

日時; 2014年1月26日(日)
13:30から15:30
場所; エスプラッツ3F ホール (佐賀市白山2-7-1)
対象; 子どもから大人まで
参加費;無料
講演後、サイン会を行います。
世界の不思議な鳥の巣を20種類くらい持ってきて下さるそうですよ(*^_^*)
主催; 佐賀市
お問合せ; 特定非営利活動法人 子どもの本屋 ピピン
呉服元町7-13
℡・Fax; 0952-27-8846
mail; pippin@po.bunbun.ne.jp
和心み~体が喜ぶ食事
和心み のブログでは、体が喜ぶ食事の情報を更新中です。

こちらは、柿の白和え

おでん。だしは、鶏肉とこんぶ 牛すじだそうです。
「今日のおすすめ」はなんでしょうか・・・・
ぜひ、ブログ http://nagomi.sagafan.jp/ をチェックしてみてくださいね(*^_^*)/
和心み ~なごみ~体が喜ぶ食事
住所:佐賀県佐賀市天神1-2-50
電話:0952-25-0267

こちらは、柿の白和え

おでん。だしは、鶏肉とこんぶ 牛すじだそうです。
「今日のおすすめ」はなんでしょうか・・・・
ぜひ、ブログ http://nagomi.sagafan.jp/ をチェックしてみてくださいね(*^_^*)/
和心み ~なごみ~体が喜ぶ食事
住所:佐賀県佐賀市天神1-2-50
電話:0952-25-0267
猫カフェコロンです!
1月18日公開 映画 「黒執事」
猫カフェ コロンの猫が映画「黒執事」に出ます!

因に、二匹は兄弟です!!川副で保護された捨て猫です。 年齢は、四歳です(^-^)/


◆佐賀県フィルムコミッション ‐Staff Blog
http://sagafc.sagafan.jp/e658407.html
◆1月18日公開 映画 黒執事 HPです(*^_^*)
http://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/
ちなみに、佐賀県でのロケ地は有田パーセリングパーク。
佐賀の猫カフェコロンの癒しブログ
http://ameblo.jp/catcafe-coron/
住所:佐賀市中央本町7-8 豊博ビル2F ご面倒ですが、階段を上がってください♪
TEL:0952-37-8226 営業時間:12:00~20:00
月曜日 定休

毎日新聞に掲載されました。
猫カフェ コロンの猫が映画「黒執事」に出ます!

因に、二匹は兄弟です!!川副で保護された捨て猫です。 年齢は、四歳です(^-^)/


◆佐賀県フィルムコミッション ‐Staff Blog
http://sagafc.sagafan.jp/e658407.html
◆1月18日公開 映画 黒執事 HPです(*^_^*)
http://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/
ちなみに、佐賀県でのロケ地は有田パーセリングパーク。
佐賀の猫カフェコロンの癒しブログ
http://ameblo.jp/catcafe-coron/
住所:佐賀市中央本町7-8 豊博ビル2F ご面倒ですが、階段を上がってください♪
TEL:0952-37-8226 営業時間:12:00~20:00
月曜日 定休

毎日新聞に掲載されました。
歓迎!森 弘さん!!
森弘(もり ひろむ)さんが、わいわいコンテナ2へいらっしゃいました!
森さんは、「地域振興のヒントを探す」をテーマにゆっくり走って日本縦断されている方です。
約10年ホテルの店舗開発を担い、地域住民や自治体の担当者と意見を交わすうちに「地域興しにつながる起業がしたい」と思うようになったそうで、現在全国を行脚。
去年7月8日に、秋田県横手市をスタートし、北海道から日本列島をジグザグ南下しながら、武雄市へ。最後は鹿児島がゴールだそうですよ。
森さんのフェイスブックはコチラ。日本縦断記録、武雄市を訪れたことも書いてあります(*^_^*)
https://www.facebook.com/morihiromu10so?fref=ts
わいわいコンテナについてのお話・・・
ちょっと一休み・・・
第38回黄美展、開催中!

さがんまちって坂がないので、自転車での移動が便利ですよね。
私もついつい目的地まで、スイスイッと直行しがちでしたが、
街をもっと知るためにも&カラダを絞るためにも
もっともっと歩かねば!っと唐人町を歩いていたら、
普段は閉まっている場所に、黄色いノボリが。
何かな?と気になって中をのぞいてみたら
「第38回黄美展」という絵画展が開催されていました。
「黄美展」とは小城高校美術部OB会(黄美会)による美術展のことで、
毎年この時期に開催しているとのことです。

作品は風景画や抽象画、幾何学的なものなど作風は様々。
3階には大きな号数の作品が展示してあり、
その迫力に目が引き付けられます。


会場である“アトリエ桃の蔵”もその名の通り、
立派な蔵で梁や階段、引き戸の造作など風格があり、
絵画と一体となって、いい雰囲気を醸し出しています。


歩いてみると色々な発見があるものだと、改めて実感しました。
今度の日曜日まで開催中ですので、
皆さんもぜひ会場に足をお運びください!
第38回 黄美展
<期間>1月12日(日)まで
<時間>10:00~17:30(最終日は17:00)
<会場>アトリエ桃の蔵
佐賀市唐人2丁目2-10