福田時計店です(^_^)
こんにちは!!
台風の影響で朝晩がだいぶ寒く感じるほどになってきましたね!
もう9月も終わるから寒くて当たり前なんですけど…まだ昼間だと半袖着ています(笑)
店頭も秋の雰囲気になりました(^_^)
まちゼミのチラシも店頭にバーンと貼らせていただいてます\(^-^)/
福田時計店のまちゼミはメガネのことなら何でもお気軽に聞いて下さいというとてもざっくりとした内容になっています(笑)
メガネ以外にも宝石や時計などの商品を扱っていますので何かメガネ以外のことでも気になることがありましたら色々聞いて下さい\(^-^)/
福田時計店
佐賀市呉服元町11-38
0952-23-7209
iPhoneから送信
【休館のご案内】
9/30(日)台風のため休館
10/1(月)休館日
本日は通常通り開館しております☆
10/1(月)休館日
本日は通常通り開館しております☆
てらこん

いまや様々な場所で婚活イベントが行われていますが、こんな場所でも行われます。
それは、お寺!
佐賀市高木町の正蓮寺さんで、10月28日(日)の午後1時30分から開催されます。
これまで何度か婚活イベントに参加したけど、なかなか御縁がないという方、お寺といういつもとは少し違った雰囲気の中で、善き出会いを見つけませんか?
てらこん
日時:10月28日(日)午後1時30分~(受付)
場所:正蓮寺 佐賀市高木町
食事会(らいく)29-1858
参加費:4,500円
持参品:お念珠
主催:宗専寺、正蓮寺、願正寺、厳浄寺、照光寺
お問合せ:各寺院まで
656広場10月イベントガイド
暑さ寒さも彼岸まで、とは言いますが、台風は例外なのでしょうか。。。
どんな進路をたどるにしても、大きな被害をもたらさないことを祈りたいです。
あと数日で10月に入りますが、行楽シーズンということもあり、各地でいろいろなイベントが行われます。もちろん656広場でも楽しいイベントが予定されていますよ~。
では、さっそくご紹介します!

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
◆10/3(水)
サガコント
歌や劇、漫才、大喜利など、バラエティ豊かなイベントです。
大いに笑ってストレス解消しましせんか?
◆10/4(木)、11(木)、18(木)、25(木)
ピンキースカイ木6ライブ
ピンキースカイと週替わりのゲストによるライブイベント。
100人を超えるファンで、会場が熱く盛り上がっています!
◆10/5(金)、12(金)、19(金)、26(金)
音楽の時間
「ティーンズミュージカルSAGA」による歌とダンスのショー。
ハツラツとしたダンス、キュートな笑顔&歌声に癒されますよ~♪
◆10/6(土)、20(土)
656BMXナイト(予定)
夜間に開催されるBMX自転車の体験試乗会です。
興味のある方、お気軽にご参加ください!
◆10/8(月・祝)
サガンビアフェスト
クラフト生ビールなどが味わえるビアガーデンイベント。
黒豚、カツオ、河豚、佐賀牛を使ったフードメニューも登場します!
詳しくはコチラをチェック
https://event.sagafan.jp/e898379.html
◆10/13(土)
LIVE AHEAD(予定)
佐賀で音楽活動をしている池田大誠さんを始めとした
若手ミュージシャンによる音楽イベントです。
◆10/14(日)
BOOKマルシェ佐賀2018
656広場周辺で行われる本の一大イベント。
一箱古本市やビブリオバトル、トークイベントなど、盛りだくさん!
詳しくはコチラをチェック。
https://humanite.sagafan.jp/e897226.html
◆10/17(水)
ぽぷふり656
ポップカルチャーをテーマとしたフリーマーケットです。
コスプレ大歓迎!ハンドメイドの出店もありますよ♪
◆10/18(木)
循誘小キッズマート
循誘小の生徒たちによる販売体験活動です。
可愛い売り子さんたちが販売しますので、ぜひお立ち寄りください!
◆10/19(金)
ヨガ教室
ヨガを通してリラックスや気分転換を図ります。
お気軽にご参加ください。
◆10/20(土)
マルシェday
ハンドメイド作品の販売を行うフリーマーケット。
作家さん&作品との出会いをお楽しみください♪
◆10/21(日)
第3回猫チャリティーイベント「バトン」
猫の保護活動のためのチャリティーイベントです。
「犬吉猫吉」撮影会やライブ演奏、雑貨販売などが行われます。
◆10/23(火)
飲食店組合ゴルフコンペ表彰式
飲食店組合さんのゴルフコンペ表彰式が行われます。
◆10/28(日)
第13回ふれあい交流マダン
韓国の伝統文化の紹介と、日韓交流のためのイベント。
美味しい韓国料理も味わえますよ~。
10月も656広場に遊びに来てください!
お待ちしております。
どんな進路をたどるにしても、大きな被害をもたらさないことを祈りたいです。
あと数日で10月に入りますが、行楽シーズンということもあり、各地でいろいろなイベントが行われます。もちろん656広場でも楽しいイベントが予定されていますよ~。
では、さっそくご紹介します!

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
◆10/3(水)
サガコント
歌や劇、漫才、大喜利など、バラエティ豊かなイベントです。
大いに笑ってストレス解消しましせんか?
◆10/4(木)、11(木)、18(木)、25(木)
ピンキースカイ木6ライブ
ピンキースカイと週替わりのゲストによるライブイベント。
100人を超えるファンで、会場が熱く盛り上がっています!
◆10/5(金)、12(金)、19(金)、26(金)
音楽の時間
「ティーンズミュージカルSAGA」による歌とダンスのショー。
ハツラツとしたダンス、キュートな笑顔&歌声に癒されますよ~♪
◆10/6(土)、20(土)
656BMXナイト(予定)
夜間に開催されるBMX自転車の体験試乗会です。
興味のある方、お気軽にご参加ください!
◆10/8(月・祝)
サガンビアフェスト
クラフト生ビールなどが味わえるビアガーデンイベント。
黒豚、カツオ、河豚、佐賀牛を使ったフードメニューも登場します!
詳しくはコチラをチェック
https://event.sagafan.jp/e898379.html
◆10/13(土)
LIVE AHEAD(予定)
佐賀で音楽活動をしている池田大誠さんを始めとした
若手ミュージシャンによる音楽イベントです。
◆10/14(日)
BOOKマルシェ佐賀2018
656広場周辺で行われる本の一大イベント。
一箱古本市やビブリオバトル、トークイベントなど、盛りだくさん!
詳しくはコチラをチェック。
https://humanite.sagafan.jp/e897226.html
◆10/17(水)
ぽぷふり656
ポップカルチャーをテーマとしたフリーマーケットです。
コスプレ大歓迎!ハンドメイドの出店もありますよ♪
◆10/18(木)
循誘小キッズマート
循誘小の生徒たちによる販売体験活動です。
可愛い売り子さんたちが販売しますので、ぜひお立ち寄りください!
◆10/19(金)
ヨガ教室
ヨガを通してリラックスや気分転換を図ります。
お気軽にご参加ください。
◆10/20(土)
マルシェday
ハンドメイド作品の販売を行うフリーマーケット。
作家さん&作品との出会いをお楽しみください♪
◆10/21(日)
第3回猫チャリティーイベント「バトン」
猫の保護活動のためのチャリティーイベントです。
「犬吉猫吉」撮影会やライブ演奏、雑貨販売などが行われます。
◆10/23(火)
飲食店組合ゴルフコンペ表彰式
飲食店組合さんのゴルフコンペ表彰式が行われます。
◆10/28(日)
第13回ふれあい交流マダン
韓国の伝統文化の紹介と、日韓交流のためのイベント。
美味しい韓国料理も味わえますよ~。
10月も656広場に遊びに来てください!
お待ちしております。
人形劇 in BOOKマルシェ佐賀2018
BOOKマルシェ佐賀のイベント
只今、整理券を配布中!!

人形芝居ひつじのカンパニー
~キナコちゃんとダンス!!~
全国で活躍する人形劇団、「人形芝居ひつじのカンパニー」さんの公園が生でご覧いただけます。
今回の公演は、キナコちゃんとお父さんの一日を、朝・昼・夜、それぞれ違うスタイルでお届けします。
■日時:2018年10月14日(日) 13:00~14:00
■場所:ゆっつら~と館
■料金:無料
*整理券を子どもの本屋ピピンと、ユマニテさがにて配布しております。遠方の方はメール・電話でのご予約も可です。
■お問合せ&お申込み
こどもの本屋ピピン(0952-27-8846)
■主催:BOOKマルシェ佐賀実行委員会
BOOKマルシェ佐賀2018の詳細は、コチラをご覧ください。
只今、整理券を配布中!!

人形芝居ひつじのカンパニー
~キナコちゃんとダンス!!~
全国で活躍する人形劇団、「人形芝居ひつじのカンパニー」さんの公園が生でご覧いただけます。
今回の公演は、キナコちゃんとお父さんの一日を、朝・昼・夜、それぞれ違うスタイルでお届けします。
■日時:2018年10月14日(日) 13:00~14:00
■場所:ゆっつら~と館
■料金:無料
*整理券を子どもの本屋ピピンと、ユマニテさがにて配布しております。遠方の方はメール・電話でのご予約も可です。
■お問合せ&お申込み
こどもの本屋ピピン(0952-27-8846)
■主催:BOOKマルシェ佐賀実行委員会
BOOKマルシェ佐賀2018の詳細は、コチラをご覧ください。
福田時計店です(^_^)
こんにちは!
雨が降るごとに涼しくなってきていますね(^_^)
今日は晴れてますが風も涼しくて日中も過ごしやすく感じます。
街中でこのチラシが置いてあるのを見ました!
皆さまの家にも入っていたことと思いますが…佐賀の街中の色んなお店が為になる楽しい講座を無料でするという『佐賀まちゼミ』が開催されます\(^-^)/
どんなことをするのかな?ちょっと気になるかも…と少しでも興味のある方はこの機会にお気軽にご参加ください!!
街中には実は色んなお店がありますよー!!
街歩きしてみてください(^_^)
福田時計店も佐賀まちゼミに参加しています!!
福田時計店
佐賀市呉服元町11-38
0952-23-7209
iPhoneから送信
「ほとめきぶらり旅」参加者募集中!
あっちへぶらり、こっちへぶらり。まち歩きを楽しみながら、さがんまちの魅力を再発見するイベント『ほとめきぶらり旅』を10/21(日)に開催します!

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
街なかを案内して頂くのは、さが雑学評論家の平尾茂さん。“タダしいことよりタノしいこと”をモットーとしたまち歩きは、参加いただいた方に好評です。
今回は『佐賀城内周辺をぶーらぶら歩く』と題して、前半は城堀と多布施川めぐり、後半は歴史探訪を楽しみます。今年は明治維新150年で、維新博関係のイベントで城内が賑わっていますが、平尾さんならでは切り口で、新たな発見があるかと思います。
平尾さんと言えば、さが雑学以外に“温泉”と“お酒”でも知られています。まち歩きの最後は、「小料理ふるかわ」で佐賀酒とおいしいお料理で締めくくります。お酒が苦手という方でも、美味しいお料理に、きっと満足されると思いますので、遠慮なくご参加ください!
応募は電話またはメールで氏名、住所、連絡先をお伝えください。
ほとめきぶらり旅
日 時:平成30年10月21日(日)15:00~
参加費:4,500円(お酒とおつまみ付き、保険料込み)
定 員:20名 ※応募者多数の場合は抽選とさて頂きます。
応募締切:10月15日(月)
お申込み:まちづくり機構ユマニテさが
TEL 0952-22-7340
メール machidukuri@humanite-saga.com

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
街なかを案内して頂くのは、さが雑学評論家の平尾茂さん。“タダしいことよりタノしいこと”をモットーとしたまち歩きは、参加いただいた方に好評です。
今回は『佐賀城内周辺をぶーらぶら歩く』と題して、前半は城堀と多布施川めぐり、後半は歴史探訪を楽しみます。今年は明治維新150年で、維新博関係のイベントで城内が賑わっていますが、平尾さんならでは切り口で、新たな発見があるかと思います。
平尾さんと言えば、さが雑学以外に“温泉”と“お酒”でも知られています。まち歩きの最後は、「小料理ふるかわ」で佐賀酒とおいしいお料理で締めくくります。お酒が苦手という方でも、美味しいお料理に、きっと満足されると思いますので、遠慮なくご参加ください!
応募は電話またはメールで氏名、住所、連絡先をお伝えください。
ほとめきぶらり旅
日 時:平成30年10月21日(日)15:00~
参加費:4,500円(お酒とおつまみ付き、保険料込み)
定 員:20名 ※応募者多数の場合は抽選とさて頂きます。
応募締切:10月15日(月)
お申込み:まちづくり機構ユマニテさが
TEL 0952-22-7340
メール machidukuri@humanite-saga.com
アルバイトスタッフのご紹介♪

はじめまして!
わいわいコンテナで9月からアルバイトをしています、にしはらみゆうです!
コンテナカレンダーのイラストを描いています
色んな方のお話を聞くのが大好きです!ぜひお話相手にしてください…✨
皆様のご来館をおまちしています!
にしはら
【Instagramアカウント開設★】
いつ作ろうかな~
どうしよっかなぁ~
と長らく考えていたInstagramのアカウントができました!(今更)
わいわいコンテナ「https://www.instagram.com/waiwaikontena/」です。
#わいわいコンテナ
#わいわいコンテナ2
#わいわいコンテナ2
このハッシュタグは必ずつけるようにしますので、フォローもよろしくね♡
地域猫ちゃんたちの様子もUPしますのでお楽しみに(*´∀`*)
Autumn Special Live in 656広場

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
9/17(月・祝)の「敬老の日」に656広場で、佐賀を始めとして、九州、関西、関東で活躍しているアイドルやアコースティック音楽を中心としたミュージシャンの音楽ライブが行われます。
13時~17時の前半と17時~20時45分の後半、2部構成で、全10組のアーティストが曲を披露します。出演するアーティストは、
・Boyz Green March
・安西 彩矢
・季子
・上村 叶恵
・maruco.
・内田 百玲
・小川 エリ
・Saky
・acane
・non
です。
ライブ終了後は、CDやグッズの販売が行われます。
656広場で音楽を聴きながら、秋の始まりをお楽しみください。
Autumn Special Live in 656広場
日時:9月17日(月・祝) 13時~20時45分
会場:656広場
料金:入場無料
呉服元町の賑わい創出活動を募集します!

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
「肥前さが幕末博覧会」により、日常の来街者が増えつつある呉服元町一帯の賑わいを恒常化するために、呉服町名店街を会場とした日常的・継続的な賑わい創出活動を公募します。
最優秀提案者は最大50万円で契約し、賑わい創出活動の運営を委託します。
応募資格、提案条件等、詳細は「平成30年度呉服元町賑わい創出事業募集要項」を必ずご確認の上、ご応募ください。
↓以下の各アイコンをクリックしてダウンロード




提出は下記場所まで郵送またはご持参ください。
すばらしいご提案をお待ちしております!
<提出期限>
平成30年10月5日(金)午後5時 必着
<提出場所>
〒840-0826
佐賀市白山二丁目7番1号 エスプラッツ2階
特定非営利活動法人 まちづくり機構ユマニテさが
【AED設置のお知らせ】
前々から、設置したいなぁと思っていたAED。
何故ならコンテナ近辺にはAEDが設置してあるところが無いのです
想いが叶い、ついに!!!
コンテナに設置することができました♡
使い方もわかりやすく記載してあるし、だれでも使えるようになっています。
もちろん何も起こらないことが一番ですが
"もしも"が起きた場合に備えることも大事です。
使い方や操作方法が気になる方は是非コンテナにお越しください。
実際に実物を見て、"もしも"に備えましょう。
BOOKマルシェ佐賀2018
BOOKマルシェ佐賀2018の開催のお知らせ
今年もまた、盛りだくさんの企画を揃えましたのでご紹介します。
今年のテーマは「温故知新」
「本」でつながる、人と街。
・・・BOOKマルシェ佐賀について・・・
「本でつながる、人と街」をコンセプトに、佐賀市のまちづくり機構ユマニテさがと、子どもの本屋ピピン、シアター・シエマが主体となって、2009年にスタートした「本のお祭り」です。本の楽しさや面白さを知るきっかけをつくり、地域の幅広い世代に参加してもらいたいという思いから「BOOKマルシェ佐賀」はうまれました。一人でも多くの人が、本と、人と、街の魅力を再発見できるような場所を目指します。
【TIME SCHEDULE】
10月13日(土)
14:30~18:30 ライムスター宇多丸トークショー
10月14日(日)
10:30~16:00 一箱古本市
10:30~16:00 BOOKカフェ
10:30~16:00 さが街なか図書館
10:30~12:00 みんなでお絵かき&ライブペインティング
11:00~11:30 ピピンおはなし会
13:00~14:00 人形芝居ひつじのカンパニー
13:00~14:30 ワークショップ・墨マンガの世界
13:00~14:30 原作者・川浪秀之と観る映画会
15:00~16:00 ビブリオバオル

↑画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
ここからは、いくつかのイベントの詳細をご紹介します。
=====================
ライムスター宇多丸トークショー
ヒップホップ・グループ「ライムスター」のラッパーとしてだけでなく、ライター、ラジオパーソナリティとしても活躍されている宇多丸さんをゲストにお迎えし、今回の「BOOKマルシェ佐賀2018」のテーマ「温故知新」にちなんだ、本や映画についてのトークショーを開催します。また、宇多丸さんセレクトの映画も同時上映します。
[日 時] 10月13日(土) 14:30~18:30
[ ゲスト] ライムスター宇多丸さん
[参加費] 1800円(映画+1ドリンク付き)
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116
すでに予約が定員に達しましたので、受付を終了いたしました!キャンセル待ちwご希望の方はお電話ください。

『沈黙‐サイレンス‐』
監督:マーティン・スコセッシ(159分/2016年)
戦後日本文学の金字塔、遠藤周作の『沈黙』を映画化。キリシタン弾圧が行われていた江戸初期の長崎を舞台に、来日した宣教師の目を通して人間の本質に迫る
=====================
一箱古本市
[日時]10月14日(日) 10:30~16:00
[会場] 656広場周辺 他
段ボール箱1箱分ほどの売りたい本を持ち寄って、お店の軒先や青空の下で行う古本市です。掘り出し物を見つけるも良し、店主と好きな作家やジャンルについておしゃべりするも良し。本を通じたコミュニケーションをお楽しみください。

出店者募集中!!
詳細はこちらをご覧ください↓
http://humanite.sagafan.jp/e895045.html
=====================
さが街なか図書館
「さが街なか図書館」は、街のお店に専用本棚を置いて、街なかに数多くのミニ図書館を作り、本を通じて街と人が繋がっていけばと願う取組みです。
656広場前 芝生広場(ユニットハウス)会場
[日時]10月14日(日) 10時30分~16時
FACEBOOK「さが街なか図書館」で毎月2回紹介した本をコメントと共に展示します。
トネリコ・カフェ (東隣特設ステージ)会場
[日時]10月14日(日) 14時~16時
詩トークSAGAのメンバーによる詩の朗読会
FabLab Saga会場
[日時]10月14日(日) 10時30分~16時
[参加費]
・マイ蔵書印作り(対象大人) 800円
・ビー玉迷路作り(対象こども) 500円
大人も子どもも楽しめるワークショップ開催。「マイ蔵書印作り」と、みんな大好き 「ビー玉迷路作り」。
=====================
みんなでお絵かき&
ライブペインティング
ドイツで約10年間制作活動をされ、現在は福岡を拠点に活動されているイラストレーター・峰松宏徳さんを講師にお迎えして、お絵かきワークショップを行います。みんながそれぞれ描いた絵をつなぎ合わせて、最後は外に出て大きな紙にみんなでライブペインティングをしましょう!
[日時]10/14(日) 10:30~12:00
[会場] わいわい!!コンテナ2/656広場ステージ
[講師] 峰松宏徳さん(イラストレーター)
[定員] 10名
[参加費] 500円
[対象年齢] 4歳以上
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116
*親御さん同伴でお願いいたします。
*よごれても良い服装でお越しください。
※要予約
峰松宏徳(みねまつ・ひろのり)
1982年福岡県生まれ。2004年多摩美術大学卒業。2005年よりドイツ・ベルリンに住みながら制作活動を始める。2016年末に福岡県へ活動拠点を移し、ペインティングを主に、デザインやイラストの仕事をしている。浦和レッズとヘルタベルリンのサポーター。

=====================
人形芝居ひつじのカンパニー
キナコちゃんとダンス!!
[日時]10/14(日) 13:00~14:00
[会場]ゆっつら~と館
人形芝居ひつじのカンパニーは、佐賀を拠点に全国で活躍する人形劇団です。今回の公演は、キナコちゃんとお父さんの一日を、朝・昼・夜、それぞれ違うスタイルでおとどけします。

※整理券は、9月1日より、子どもの本屋ピピンとユマニテさがにて配布開始。遠方の方はメール・電話でのご予約も可
=====================
ワークショップ・墨マンガの世界
[日時]10/14(日) 13:00~14:30
[会場] シアター・シエマ
水墨画からヒントを得て、水と墨を使った独自の技法で絵を描く、漫画家・森泉岳土さん。ペンで描く一般的な漫画の描き方とは違い、森泉さんはまず紙に水で描きます。そこに墨をポンと落とすと、墨が水の上を走り、絵があらわれるのです。細かいところは爪楊枝や割り箸を使って仕上げていきます。そんな一見手間のかかる方法ではありますが、“水”と“墨”を使った独自の描き方によって、“余白”のある絵が生まれます。皆さんも一度体験してみませんか?
[講師] 森泉岳土さん(漫画家・絵の作家)
[定員] 15名
[参加費] 400円
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116
※要予約
森泉岳土(もりいずみ・たけひと)
東京生まれ。マンガ家/絵の作家。著書に「セリー」、「報いは報い、罰は罰」(上・下)、「うとそうそう」、「カフカの『城』他三篇」など。いとうせいこうフェスのメインビジュアルや、大林宣彦監督「花筐/HANAGATAMI」ポスターなどイラスト・装画も多数。

=====================
原作者・川浪秀之と観る映画会
[日時]10/14(日) 13:00~14:30
[会場]カフェ・ブラッサンス
[定員] 25名(予約不要)
[観覧料] 1000円(+1ドリンク代)
〈映画〉『黒神よう子の人形』(53分)

川浪秀之氏が原作・脚本・監督をした映画『黒神よう子の人形』を初めて一般公開します。原作は2015年佐賀県文学賞受賞の『双頭の人形』。当日は上映終了後に、川浪秀之氏の挨拶のほか、観客の皆さんと感想を共有します。文学好きな方、映画好きな方、ぜひ当日はお気軽にご来場ください。
=====================
ビブリオバトル
[日時]10/14(日) 15:00~16:00
[会場]656広場前 芝生広場
ビブリオバトラー(発表者)が、読んで面白いと思った本を5分間で紹介し、質問のやり取りをした後、観客が読みたくなった本を投票してチャンプ本を決める「知的書評合戦」です

ビブリオバトル参加者募集中!!
=====================
ピピンおはなし会
[日時]10/14(日) 11:00~11:30
[会場]子どもの本屋ピピン
絵本や手あそびなど、楽しいおはなしの読み聞かせをします。

=====================
BOOKカフェ
[日時]10/14(日) 10:30~16:00
[会場]656広場前 芝生広場 (ユニットハウス)
イベントの合間にちょっと一息。くつろぎながら読書できる空間が現れます。656広場に飲食店が出店しますので、お好きな本を手に取って、コーヒーでも飲みながらのんびりと読書をお楽しみください。
[飲食店]
・Stool Coffee
・咲楽
・夜のあんこ屋 よなよな
・やまぼうし
・ケーキのハルツ
みなさまのお越しをお待ちしております。
BOOKマルシェ佐賀 Facebookページもご覧ください。
****************
お問合せ
****************
主催 : BOOKマルシェ佐賀実行委員会
電話 : 0952-22-7340 (事務局 まちづくり機構ユマニテさが)
会場 : 656広場周辺
今年もまた、盛りだくさんの企画を揃えましたのでご紹介します。
今年のテーマは「温故知新」
「本」でつながる、人と街。
・・・BOOKマルシェ佐賀について・・・
「本でつながる、人と街」をコンセプトに、佐賀市のまちづくり機構ユマニテさがと、子どもの本屋ピピン、シアター・シエマが主体となって、2009年にスタートした「本のお祭り」です。本の楽しさや面白さを知るきっかけをつくり、地域の幅広い世代に参加してもらいたいという思いから「BOOKマルシェ佐賀」はうまれました。一人でも多くの人が、本と、人と、街の魅力を再発見できるような場所を目指します。
【TIME SCHEDULE】
10月13日(土)
14:30~18:30 ライムスター宇多丸トークショー
10月14日(日)
10:30~16:00 一箱古本市
10:30~16:00 BOOKカフェ
10:30~16:00 さが街なか図書館
10:30~12:00 みんなでお絵かき&ライブペインティング
11:00~11:30 ピピンおはなし会
13:00~14:00 人形芝居ひつじのカンパニー
13:00~14:30 ワークショップ・墨マンガの世界
13:00~14:30 原作者・川浪秀之と観る映画会
15:00~16:00 ビブリオバオル

↑画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
ここからは、いくつかのイベントの詳細をご紹介します。
=====================
ライムスター宇多丸トークショー
ヒップホップ・グループ「ライムスター」のラッパーとしてだけでなく、ライター、ラジオパーソナリティとしても活躍されている宇多丸さんをゲストにお迎えし、今回の「BOOKマルシェ佐賀2018」のテーマ「温故知新」にちなんだ、本や映画についてのトークショーを開催します。また、宇多丸さんセレクトの映画も同時上映します。
[日 時] 10月13日(土) 14:30~18:30
[ ゲスト] ライムスター宇多丸さん
[参加費] 1800円(映画+1ドリンク付き)
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116
すでに予約が定員に達しましたので、受付を終了いたしました!キャンセル待ちwご希望の方はお電話ください。

『沈黙‐サイレンス‐』
監督:マーティン・スコセッシ(159分/2016年)
戦後日本文学の金字塔、遠藤周作の『沈黙』を映画化。キリシタン弾圧が行われていた江戸初期の長崎を舞台に、来日した宣教師の目を通して人間の本質に迫る
=====================
一箱古本市
[日時]10月14日(日) 10:30~16:00
[会場] 656広場周辺 他
段ボール箱1箱分ほどの売りたい本を持ち寄って、お店の軒先や青空の下で行う古本市です。掘り出し物を見つけるも良し、店主と好きな作家やジャンルについておしゃべりするも良し。本を通じたコミュニケーションをお楽しみください。

出店者募集中!!
詳細はこちらをご覧ください↓
http://humanite.sagafan.jp/e895045.html
=====================
さが街なか図書館
「さが街なか図書館」は、街のお店に専用本棚を置いて、街なかに数多くのミニ図書館を作り、本を通じて街と人が繋がっていけばと願う取組みです。
656広場前 芝生広場(ユニットハウス)会場
[日時]10月14日(日) 10時30分~16時
FACEBOOK「さが街なか図書館」で毎月2回紹介した本をコメントと共に展示します。
トネリコ・カフェ (東隣特設ステージ)会場
[日時]10月14日(日) 14時~16時
詩トークSAGAのメンバーによる詩の朗読会
FabLab Saga会場
[日時]10月14日(日) 10時30分~16時
[参加費]
・マイ蔵書印作り(対象大人) 800円
・ビー玉迷路作り(対象こども) 500円
大人も子どもも楽しめるワークショップ開催。「マイ蔵書印作り」と、みんな大好き 「ビー玉迷路作り」。
=====================
みんなでお絵かき&
ライブペインティング
ドイツで約10年間制作活動をされ、現在は福岡を拠点に活動されているイラストレーター・峰松宏徳さんを講師にお迎えして、お絵かきワークショップを行います。みんながそれぞれ描いた絵をつなぎ合わせて、最後は外に出て大きな紙にみんなでライブペインティングをしましょう!
[日時]10/14(日) 10:30~12:00
[会場] わいわい!!コンテナ2/656広場ステージ
[講師] 峰松宏徳さん(イラストレーター)
[定員] 10名
[参加費] 500円
[対象年齢] 4歳以上
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116
*親御さん同伴でお願いいたします。
*よごれても良い服装でお越しください。
※要予約
峰松宏徳(みねまつ・ひろのり)
1982年福岡県生まれ。2004年多摩美術大学卒業。2005年よりドイツ・ベルリンに住みながら制作活動を始める。2016年末に福岡県へ活動拠点を移し、ペインティングを主に、デザインやイラストの仕事をしている。浦和レッズとヘルタベルリンのサポーター。

=====================
人形芝居ひつじのカンパニー
キナコちゃんとダンス!!
[日時]10/14(日) 13:00~14:00
[会場]ゆっつら~と館
人形芝居ひつじのカンパニーは、佐賀を拠点に全国で活躍する人形劇団です。今回の公演は、キナコちゃんとお父さんの一日を、朝・昼・夜、それぞれ違うスタイルでおとどけします。

※整理券は、9月1日より、子どもの本屋ピピンとユマニテさがにて配布開始。遠方の方はメール・電話でのご予約も可
=====================
ワークショップ・墨マンガの世界
[日時]10/14(日) 13:00~14:30
[会場] シアター・シエマ
水墨画からヒントを得て、水と墨を使った独自の技法で絵を描く、漫画家・森泉岳土さん。ペンで描く一般的な漫画の描き方とは違い、森泉さんはまず紙に水で描きます。そこに墨をポンと落とすと、墨が水の上を走り、絵があらわれるのです。細かいところは爪楊枝や割り箸を使って仕上げていきます。そんな一見手間のかかる方法ではありますが、“水”と“墨”を使った独自の描き方によって、“余白”のある絵が生まれます。皆さんも一度体験してみませんか?
[講師] 森泉岳土さん(漫画家・絵の作家)
[定員] 15名
[参加費] 400円
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116
※要予約
森泉岳土(もりいずみ・たけひと)
東京生まれ。マンガ家/絵の作家。著書に「セリー」、「報いは報い、罰は罰」(上・下)、「うとそうそう」、「カフカの『城』他三篇」など。いとうせいこうフェスのメインビジュアルや、大林宣彦監督「花筐/HANAGATAMI」ポスターなどイラスト・装画も多数。

=====================
原作者・川浪秀之と観る映画会
[日時]10/14(日) 13:00~14:30
[会場]カフェ・ブラッサンス
[定員] 25名(予約不要)
[観覧料] 1000円(+1ドリンク代)
〈映画〉『黒神よう子の人形』(53分)

川浪秀之氏が原作・脚本・監督をした映画『黒神よう子の人形』を初めて一般公開します。原作は2015年佐賀県文学賞受賞の『双頭の人形』。当日は上映終了後に、川浪秀之氏の挨拶のほか、観客の皆さんと感想を共有します。文学好きな方、映画好きな方、ぜひ当日はお気軽にご来場ください。
=====================
ビブリオバトル
[日時]10/14(日) 15:00~16:00
[会場]656広場前 芝生広場
ビブリオバトラー(発表者)が、読んで面白いと思った本を5分間で紹介し、質問のやり取りをした後、観客が読みたくなった本を投票してチャンプ本を決める「知的書評合戦」です

ビブリオバトル参加者募集中!!
=====================
ピピンおはなし会
[日時]10/14(日) 11:00~11:30
[会場]子どもの本屋ピピン
絵本や手あそびなど、楽しいおはなしの読み聞かせをします。

=====================
BOOKカフェ
[日時]10/14(日) 10:30~16:00
[会場]656広場前 芝生広場 (ユニットハウス)
イベントの合間にちょっと一息。くつろぎながら読書できる空間が現れます。656広場に飲食店が出店しますので、お好きな本を手に取って、コーヒーでも飲みながらのんびりと読書をお楽しみください。
[飲食店]
・Stool Coffee
・咲楽
・夜のあんこ屋 よなよな
・やまぼうし
・ケーキのハルツ
みなさまのお越しをお待ちしております。
BOOKマルシェ佐賀 Facebookページもご覧ください。
****************
お問合せ
****************
主催 : BOOKマルシェ佐賀実行委員会
電話 : 0952-22-7340 (事務局 まちづくり機構ユマニテさが)
会場 : 656広場周辺