2015 YEBISUパーティ開催!

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
今日で8月も終わりですね。でも、街なかは9月も熱い!
9月16日(水)に、656広場で「エビスパーティ」が開催されます!!
今回は、再来年で20周年となる中央本町の“エンジェルストリート”に乾杯し、スペシャルゲストとして中沢ノブヨシさんを招いてチャリティライブを行います。
中沢ノブヨシさんは、ギタリスト&バッキング・ヴォーカルとしてドリカムの全国ツアーに参加されていた方で、今回特別にソウルフルな歌声を披露してくださいます。
漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人から、孤児たちにランドセルが贈られて来たという話題を耳にしますが、中沢ノブヨシさんは、プロレスの初代タイガーマスクによるチャリティ活動のテーマソングを歌われています。
今回のエビスパーティは、中沢さんのライブをきっかけに、チャリティ活動を行いますので、ぜひご協力をお願いいたします。
チケットは、3枚つづり前売1,000円で絶賛発売中です!たくさんのご来場をお待ちしておりま~す!!
◆エビスパーティ
<日時>9月16日(水)18:30~21:00
<会場>656広場
<チケット>3枚つづり 前売1,000円(当日1,100円)
※お釣りは出ませんので、予めご了承ください。
<チケット販売所>ユマニテさが、わいわい!!コンテナ2、佐賀駅観光案内所、佐賀駅バスセンター
BOOKマルシェ佐賀2015
BOOKマルシェ佐賀2015 開催
今年も7回目を迎えるBOOKマルシェ佐賀が開催されます。
「本でつながる、人と街」をコンセプトに、佐賀市のまちづくり機構ユマニテさがと、子どもの本屋ピピン、シアター・シエマが主体となって、2009年にスタートした「本のお祭り」です。本の楽しさや面白さを知るきっかけをつくり、地域の幅広い世代に参加してもらいたいという思いから「BOOKマルシェ佐賀」はうまれました。一人でも多くの人が、本と、人と、街の魅力を再発見できるような場所を目指します。
【開催費】 2015年10月3日(土)・4日(日)
【テーマ】 編む
(本と人、人と人、人と街。本をきっかけとして紡いだ「つながり」の糸を、今年は 「編む」ようにして広げたいと願っています。)
【イベント内容】
3日(土)
1 3:3 0 ~ 1 4:0 0 : ピピンおはなし会
1 4:0 0 ~ 1 6:0 0 : 本さがしのへや
1 4:0 0 ~ 1 6:0 0 : 触って、聞いて、見て楽しむ絵本展
1 4:0 0 ~ 1 5:0 0 : 切り紙ワークショップ
1 4:0 0 ~ 1 5:0 0 : 賢治のおはなし会
1 6:0 0 ~ 1 7:3 0 : 宮台真司×辛酸なめ子トークショー
4日(日)
1 1:0 0 ~ 1 6:0 0 : 本さがしのへや
1 1:0 0 ~ 1 6:0 0 : としょかんB r a n c h
1 1:0 0 ~ 1 6:0 0 : 触って、聞いて、見て楽しむ絵本展
1 1:0 0 ~ 1 6:0 0 : 一箱古本市 i n B O O K マルシェ佐賀
1 1:0 0 ~ 1 6:0 0 : さが街なか図書館 i n B O O K マルシェ佐賀
1 1:0 0 ~ 1 6:0 0 : コドモの夢のまち
1 1:0 0 ~ 1 6:0 0 : ちょリスのお米屋さん
1 1:0 0 ~ 1 2:0 0 : えほんうた あそびうた
1 2:3 0 ~ 1 3:3 0 : からこま座公演 人形劇
1 3:3 0 ~ 1 4:3 0 : 「つるとはな」編集長 岡戸絹枝トーク
1 3:3 0 ~ 1 4:0 0 : ピピンおはなし会
1 4:0 0 ~ 1 5:0 0 : 切り紙ワークショップ
1 5:0 0 ~ 1 6:0 0 : ビリオバトル
【開催場所】
656広場周辺
【詳細】
----------------------------------------
3日(土)のみ
----------------------------------------
●賢治のおはなし会
【 会 場 】カフェ・ブラッサンス
【 時 間 】14:00 ~ 15:00
※1 オーダー制
宮澤賢治のおはなしと詩を、ライアーの伴奏を入れながら朗読します。
●宮台真司× 辛酸なめ子トークショー
【 会 場 】シアター・シエマ
【 時 間 】16:00 ~ 17:30
【 参加料 】無料
社会学者の宮台真司さんと漫画家・コラムニストの辛酸なめ子さんをゲストにお迎えし、今回の「BOOK マルシェ佐賀2 0 15 」のテーマ「編む」にちなんだ、本や映画についてのトークショーを開催します。また、辛酸なめ子さんによる朗読会も開催予定です。
----------------------------------------
3日(土)・4日(日)両日
----------------------------------------
●本さがしのへや
【 会 場 】わいわい!! コンテナ2( チャレンジコンテナ)
【 時 間 】3( 土)14:00 ~16:00 / 4( 日)11:00 ~16:00
【 参加料 】無料
県立図書館や県内学校図書館の職員が、あなたに出合って欲しい本一冊一冊を、メッセージを添えて紹介します。本との出合いをお楽しみに!
●ピピンおはなし会
【 会 場 】子どもの本屋ピピン
【 時 間 】13:30 ~14:00
【 参加料 】無料
楽しい絵本の読み聞かせをします。
●切り紙ワークショップ
【 会 場 】マチノシゴトバCOTOCO215
【 時 間 】14:00 ~15:00
【 材料代 】100 円(2 種類)
☆小学生以下は保護者同伴で今森光彦著『切り紙昆虫館』( 童心社)と『切り紙1 2 ヶ月』( 童心社)を参考に、かぶと虫やチョウチョなどの昆虫をハサミで切って作ります。
●触って、聞いて、見て楽しむ絵本展
【 会 場 】マチノシゴトバCOTOCO215
【 時 間 】3( 土)14:00 ~16:00 / 4( 日)11:00 ~16:00
【 参加料 】無料
触る、聞く、見る絵本を集めました。手や耳や目で感じて楽しむ絵本であそびましょう。
----------------------------------------
4日(日)のみ
----------------------------------------
●一箱古本市 in BOOK マルシェ佐賀
【 会 場 】656 広場周辺 他
【 時 間 】11:00 ~ 16:00
【出店料】500 円
【募集店舗数】50 店舗
段ボール箱1 箱分ほどの売りたい本を持ち寄って、お店の軒先や青空の下で行う古本市です。本だけでなく、本好きの方との出会いも楽しめます。今年は“ ディスプレイコンテスト”も開催。皆さんの投票でグランプリを決定します!
出店者募集中!!
詳しくは募集ページをご覧ください!!
http://humanite.sagafan.jp/e762838.html
●さが街なか図書館 in BOOK マルシェ佐賀
【 会 場 】松屋
【 時 間 】11:00 ~ 16:00
【 参加料 】無料/一部有料
街なか図書館参加店の紹介とお薦め本を展示します。編集工房e d i c o の自作の文章や絵、写真などでオリジナルの小冊子「z i n e 」を作るワークショップ( 有料) を予定しています。
●としょかんBranch
【 会 場 】交流コンテナ
【 時 間 】11:00 ~16:00
【 参加料 】無料
佐賀市立図書館が交流コンテナにやってくる!!交流コンテナで、のんびりしながらおすすめの本を見てください。図書館の秋のイベント情報や図書館の利用方法等も案内します。
●コドモの夢のまち~絵本の世界ではじめてのおつかい~
【 会 場 】わいわい!! コンテナ2( ウッドデッキ・芝生広場)
【 時 間 】11:00 ~ 16:00
【 参加料 】300 円~
絵本のストーリーを題材とした夢のまちがコンテナに現れます! こどもJ A バンクでお金を木の実のお金に両替して、こどものお店屋さん、パン屋さんを体験しませんか? ワークショップも開催します。
●ちょリスのお米屋さん
【 会 場 】わいわい!! コンテナ2 ( ウッドデッキ・芝生広場)
【 時 間 】11:00 ~ 16:00
【 参加料 】無料
収穫の秋! 獲れたて美味しい佐賀県産の新米を『コドモの夢のまち』のお店で販売します。店員の中には『ちょリス』がいるかもしれませんよ♪ ぜひ、お買い物に来てください!
●えほんうた あそびうた
【 会 場 】656 広場前 芝生広場
【 時 間 】11:00 ~ 12:00
【 参加料 】無料
N P O えほんうた・あそびうた代表の西村直人さんが絵本にメロディーをのせて歌う、「絵本× 音楽× カラダ遊び」の要素を用いた新しいスタイルのライブ!「読み聞かせ」とは違った、音楽と絵本の楽しさを体験できます。
(西村直人さん)
大学卒業後、2 年間、一般企業に勤めた後、プロのキーボーディストとして活躍。次男が誕生したころから、子どものうたの活動を始め、2 0 1 0 年、N P O法人「えほんうた・あそびうた」を設立した。絵本、遊びを歌にのせてわらべごころ( 無垢な心)を届ける活動をしている。
●からこま座公演 人形劇
【 会 場 】ゆっつら~と館
【 時 間 】12:30 ~ 13:30
【 参加料 】無料
① のったりろったり(15 分)
小さな女の子トーイちゃんとクマのぬいぐるみギュッチくんのお話。セリフの少ない人形劇なので小さなお子様から楽しめます。
② パンケーキころころ(25 分)
お母さんが焼いたパンケーキを子どもが食べようとしたら、コロコロころころ転がって。パンケーキと動物たちの愉快なお話です。
●ビブリオバトル
【 会 場 】656 広場前 芝生広場
【 時 間 】15:00 ~ 16:00
【 参加料 】無料
福岡の書店員さんをゲストにお招きして、佐賀の書店員さんや司書さんとともに、おすすめの本を順番に紹介してもらい、「どの本が一番読みたくなったか」を投票するイベントです。
< 協力>福岡のブックイベントB O O K U O K A ブックオカ
《 h t t p : / / w w w . b o o k u o k a . c o m / 》
●「つるとはな」編集長 岡戸絹枝トーク
【 会 場 】656 広場前 芝生広場
【 時 間 】13:30 ~ 14:30
【聞き手】大井実さん(ブックスキューブリック店主)
【 参加料 】無料
マガジンハウスの『O l i v e 』の元編集長で、『k u : n e l 』の初代編集長であり、独立後、昨年『つるとはな』の創刊を手がけられた、岡戸絹枝さんのトークイベントを開催します。「雑誌をつくること」についてお話をお伺いしていきます。
(岡戸絹枝さん)
1 9 5 5 年埼玉県生まれ。8 1 年マガジンハウス入社。9 8年から『O l i v e 』編集長。2 0 0 2 年より不定期刊行の『k u : n e l 』を創刊。2 0 0 3 年3 月から隔月刊行の『k u : n e l 』をスタートさせる。2 0 1 0年2 9 年勤務したマガジンハウスを退社。2 0 1 4 年『つるとはな』を佐藤真さん、作家• 小説家の松家仁之さんと創刊。
詳細のパンフレットはコチラ ↓
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。




皆様のお越しを実行委員一同、お待ちしております。
『一箱古本市』出店者募集
一箱古本市出店者募集!!
今年もBOOKマルシェ佐賀2015が10月3日(土)・4日(日)で開催されます。
たくさんの本と人が出会うイベント!
もちろん!恒例の『一箱古本市』開催されます。
そこで、出店者の募集を行います。
【開催日時】
10月4日(日)11時~16時
【会場】
656広場周辺他
【参加費】
500円/1店
※特典・・・参加者には1店1枚、イベント会場内の飲食ブースまたは指定店舗で使用できる500円券をプレゼントいたします。
【持ち物と注意事項】
●販売する本 : 段ボール箱程度のものに1箱分+補充分でもう1箱分は持参可
※一般書籍の一部であれば、CD・DVD・コミックの販売もOKとします。
●釣り銭 : 各自が用意
●電 卓 : 筆記用具(※終了後に、売上数と金額を集計表にご記入いただきます。)
●敷 物 : 折りたたみ椅子等
【当日の流れ】
①当日10:00~10:30に「656広場前」にて受付
②係員の案内に従って、各配置場所にて出店の準備を開始
③準備ができたところから販売スタート
※準備、片付けの際には、通行人・近隣店舗の迷惑にならないように十分に配慮して下さい。
※ごみは各自必ず持ち帰って下さい。
※出店者一台分の駐車場は用意しております。また、車からの荷物の出し入れは指定の場所で行ってください。
【応募方法・問い合わせ】
①電話:0952-22-7340
②FAX:0952-22-7346
③Eメール:bookmarchesaga@humanite-saga.com
<必要事項>
お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス、出店希望のジャンル、参加動機(簡潔に)をお書きの上、上記①~③のいずれかの方法でお申し込みください。
※申込メールの確認の返信、もしくは電話連絡を差し上げた時点での受付確定となります。
詳しくはチラシをご覧ください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

ECノウハウセミナー(未出店者向け)
佐賀県では好評であった「ショッピングサイト出店支援事業」に引き続き、EC(ネット通販)に参入される方に向けて『新EC支援事業説明会』を兼ねて『未出店者向けセミナー』を開催します。
■ 日時:9月3日(木曜日)
10:00~12:00
■ 場所:グランデはがくれ(佐賀市天神2丁目1番36号)
■ 内容:ECノウハウセミナー(未出店者向け)
県内ですでにECに取組んでいる先輩店舗の声
佐賀県EC参入支援事業説明
個別相談会(終了後)
■ 申込み先:佐賀県農林水産商工本部 商工課
まちづくり支援担当 中村、市丸
FAX:0952-25-7270
E-mail:shoukou@pref.saga.lg.jp
■申込用紙
画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

New Open 『RION 』in CAST
待ちに待ったCASTに新しくショップがOPENいたします。
LUNCH & DINING リオン
RION
-----------------------------------------------------------------
2015.8.12(wed)
10:30 Open
LUNCH、DINING、CAFE、SHOP、TAKEOUT ・・・・
っとどの時間に行っても楽しめるお店です。
CAST店内もガラッと雰囲気も変わりましたよ!
本日プレオープンでしたが、とおりかかった学生達がランチより早く来られあっというまにランチは1メニューに♪
店内にはかわいい雑貨から、かわいい子供服まで販売。
料理を待つ間でも退屈しませんでした。
このお店イチオシがこれ↓
Vegeパフェ(ベジパフェ)・・・・アッツアツでもっちもちのピース団子に濃厚なミルクアイスがかけられ冷たい熱いデザートで、やみつきになりそう♪
ランチのRIONカレーは、和風だしの聞いた、やさしいカレー。子供と一緒でも全然食べれちゃいます。手作りの癒される味でした。
店内は、このように・・・。ポップな手書きメニューが楽しいです。
カウンター席+テーブル席も3席。こじんまりしてますが落ち着く雰囲気です。
雑貨も、いろいろ!店主がセレクトしたかわいい雑貨や使い勝手のよさそうな雑貨がずら~り♪
子供服も超かわいいのがずらり!1000円切っちゃうものもずらり!
TEIKUOUTのこのポテトは絶賛です。小腹がすいた方にはもってこいですよ。しかも単なる塩味じゃないし(笑)
新たにスタートしたCAST、ぜひ、足を運んでみてください。
LUNCH & DINING リオン RION
https://www.facebook.com/hikario109
TEL 080-9055-0794
佐賀市唐人1丁目5-32 CAST
【P有】
CAST北側、ギャラリー久光より西に入って、「あかちょうちん」を左折。
駐車場入って東奥です。
ユーグレナの商品のご紹介

こんにちは真珠のみほのです!
当店はユーグレナの商品の販売をはじめました!
ひとつめはクロレラ汁(^^)
石垣島のクロレラと沖縄産のゴーヤ、長命草、黒糖、サトウキビをブレンド!!
お値段は2600円[税別]30袋入り 1ヶ月分
もうひとつはパラミロンデラックス!
野菜、魚、肉などに含まれるビタミン、ミネラル、アミノ酸、DHA,EPAなど59種類もの栄養素をもっています!
お値段は12000円[税別]120粒入り 1日2〜4粒を目安にお召し上がりください!
漢方薬局がニューオープン
▲場所は中尾医院の斜め向かいです。
▲店名のロゴは佐賀出身の書道家、江島史織さんによるもの

▲店内は従来の薬局とは一線を画したような、女性らしい色調

▲調剤室には生薬がずらりと並ぶ
店名:漢方薬司
住所:佐賀市中央本町2-22(中尾医院斜め前)
電話番号:0952-27-7537(完全予約制)
営業時間:10:00~19:00
定休日:水、日曜、祝日
ホームページ:http://www.kanpo-jp.net/
街なか産はちみつ『さがんまちはちみつ』
一瞬、え?まさか・・、と耳を疑ってしまいますが、本当です。
実は今年4月より、佐賀玉屋の屋上にて“みつばちの養蜂プロジェクト”が始まっていました。
ちなみに当初屋上に設置されていたのは、こんな箱です。みつばち達の巣箱です。ここを起点に半径2~3キロ圏内の中心市街地各地からミツバチが蜜を集めてきました。
そして時が経過し、巣箱に蜜が十分にできたころを見計らって
本日8月3日、お子さんを中心に多くの参加者を交えて
「わくわくはちみつ採集体験」イベント
が開催されました。
佐賀市鍋島にある「れんげどう」さんによる、ミツバチクイズ&レクチャーに始まり、実際に巣箱からはちみつを取り出す作業を子ども達が体験しました。



「街なかでハチミツ」とういうのは意外性があり、しかも蜂の巣から実際に自分の手ではちみつを取り出せるなんて、めったに体験できるものではありません。きっと参加した子ども達にも良い夏の思い出になったはずです。
またこのハチミツは「さがんまちはちみつ」と名付けられ、佐賀玉屋の本館地階で販売されています。これを使ったお菓子も本館地階で期間限定販売中とのこと。ちなみにこの名前には、今後佐賀市街の喫茶店や食事処などでこの蜂蜜を使ったオリジナルメニューを作ってもらい、佐賀の街をもっと元気にしたいという思いが込められているそうです。このはちみつを使って、街なかの店同士がコラボ商品を開発する・・・なんてことがどんどん出てくると面白くなるかもしれません。