バルーンは街なかバルで楽しもう♪

佐賀インターナショナルバルーンフェスタと同時に、佐賀市街なかバルも始まります!
10/30(木)~11/3(月・祝)の5日間開催!(お店によって開催日が違うのでご注意ください。)
お昼からやっているお店もあるのでランチを食べて、佐賀インターナショナルバルーンフェスタサテライトイベントに参加して、ちょっと疲れたらおいしいスイーツでお茶したり、マッサージを受けたり!(^^)!風水師に運気を鑑定してもらったり(*^^)v
もちろん夜もいろんなお店をハシゴしちゃいましょう☆
お得な5枚つづり3,000円の前売り券(当日券は3,500円)をご購入できるのは10/29(水)までとなっていますので、お急ぎください!
JR佐賀駅内観光案内所、佐賀駅バスセンター、ワシントンホテル、バル参加店、佐賀市立体育館、佐賀商会議所、肥前通仙亭、ユマニテさが(エスプラッツ2F)、わいわい!!コンテナ2他、ローソンチケットでもご購入いただけます。
わくわくバルーン教室♪

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
来週から佐賀インターナショナルバルーンフェスタが始まると、大空に浮かぶ色とりどりのバルーンを見て楽しむことができますね。
「バルーンってどうやって飛ぶの?」とお子様に質問されたことはありませんか?
バルーンサテライトイベントの一つとして、656広場で“わくわくバルーン教室”を開催します!
【日 時】11月1日(土)11:00~16:00
【場 所】656広場(呉服元町)
★バルーンを上げよう!
空気を温めると膨張し、軽くなることで、熱気球が上がる仕組みを学びます。
<時 間>13:30~14:30
<定 員>先着20名
<参加料>無料
★傘袋ロケット
長さ約1mのビニール袋で、ロケットを作ります。誰が1番遠くまで飛ばせるか競争しよう!
<時 間>①11:00~12:00 ②15:00~16:00
<定 員>各回先着25名
<参加料>100円
サイエンスが学べる様々なおもちゃや器具を展示し、自由に体験できるコーナーもありますよ。ぜひ、親子でご参加ください(*^^)v
親も子もハロウィンパーティー!

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
来週からいよいよ、佐賀インターナショナルバルーンフェスタが始まりますね!
佐賀の街なかでも楽しめるイベント!!「バルーンフェスタサテライトイベント」がいろんな所で開催されます。
その一つとして、656広場で10月31日(金)に『親も子もハロウィンパーティー!』がありますよ~(^O^)
☆親も子も!ハロウィン仮装パレード
656広場~国際交流プラザを、みんなで仮装して歩きます!
①11:15~START! ②15:15~START!
☆世界のおいしいもの大集合
656広場周辺では、世界各国のフード&ドリンクが待ってます!(^^)!
ハロウィンピクニックをしましょ♪
☆Enjoy!親子で野外ライブ!
13:00~13:40 岩本三千代コンサート♪
656広場では、お絵かきと歌のアーティスト岩本三千代さんによる楽しいコンサート!
☆おはなし会
13:50~14:30
子どもの本屋ピピンさんによる絵本のおはなし会を行います。
1、おおきなかぶ エプロンシアター
2、おおきくおおきくおおきくなあれ かみしばい
3、だるまさんが 大型絵本
4、まんまるぱん 人形劇
☆1DAYハンドメイドショップ!
ベビー・子供服・雑貨やアクセサリー小物など。ステキな1点モノばかり!
お気に入りに必ず出会えますよ。
ご家族の皆さんで、ぜひお越し下さ~い(*^^)v
集まれハロウィンパーティーinニコ玉歩行者天国
おはようございます<(_ _)>
今週土日25、26日のイベントのご案内です(*^_^*)
玉屋さん本館、南館の間の道路を歩行者天国にして
ハロウィンパーティー~トリック・ア・トリート~を開催致します。

25日のメインイベントはゆるキャラショー!
最近開催されたゆるキャラ総選挙の上位入賞キャラが現れますよ♡
その中の一体は、ぐんぐん人気上昇中の神埼こ助くんです♡

26日のメインは仮装コンテスト!
午前の部、午後の部にわけて優勝者を決定♡
2日間同時開催と致しましてちょっとしたハロウィンコスプレしての写真撮影ブース、ハロウィン落書きコーナー、ハロウィンお面作成コーナーなど家族で楽しめるイベントとなっております。
美味しいコーヒー、ワッフルケーキも販売致します(*^_^*)
是非この機会に街なかに足を運んでみませんか?
今週土日25、26日のイベントのご案内です(*^_^*)
玉屋さん本館、南館の間の道路を歩行者天国にして
ハロウィンパーティー~トリック・ア・トリート~を開催致します。

25日のメインイベントはゆるキャラショー!
最近開催されたゆるキャラ総選挙の上位入賞キャラが現れますよ♡
その中の一体は、ぐんぐん人気上昇中の神埼こ助くんです♡

26日のメインは仮装コンテスト!
午前の部、午後の部にわけて優勝者を決定♡
2日間同時開催と致しましてちょっとしたハロウィンコスプレしての写真撮影ブース、ハロウィン落書きコーナー、ハロウィンお面作成コーナーなど家族で楽しめるイベントとなっております。
美味しいコーヒー、ワッフルケーキも販売致します(*^_^*)
是非この機会に街なかに足を運んでみませんか?
★オータムスクール★

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
もうしばらくするとバルーンフェスタがはじまりますね♪
わいわい!!コンテナ2でも11月1日(土)に、親子で楽しめるイベント「オータムスクール」を開催します!!
☆段ボールde 動物園
☆落ち葉でしおり作り
☆みんなで作ろう!フォーミュラカー
☆手づくりおもちゃをつくろう!
などなど
ノリやハサミを使わずに、段ボールで組み立てることができる動物を作ったり、身近なものでおもちゃを作ったり、イチョウやモミジなど好きな落ち葉でしおりを作ったり、楽しいことが盛りだくさん♪
ぜひ、お越し下さ~い!(^^)!
Wi-Fiまだの方!必見
わいわいWi-Fiプロジェクトの一環として『Wi-Fiで地域活性化セミナー』を開催します
佐賀県では、観光振興やまちなか・商店街振興をはじめ、情報のUD(ユニバーサルデザイン)化の一環として、フリーWi-Fi及び充電環境の整備を推進することにより、観光客や県民などの情報収集・発信の利便性向上、インターネットサービス利用の円滑化を図ることとしており、店舗や商業施設、ホテル・宿泊施設等がフリーWi-Fi及びフリー充電スポットを整備する際にその初期費用の半額を補助する「わいわいWi-Fiプロジェクト」を推進しています。
この事業の一環として、Wi-Fi環境を活用して来商店街への来訪や来店につながる販売促進の方法等を紹介する「わいわいWi-Fiプロジェクト~地域活性化セミナー~」を開催します。
記
1 日 時 平成26年10月22日(水曜日)13時00分~17時00分
2 場 所 ホテルマリターレ創世 佐賀 (佐賀市神野東2-5-15 )
3 内 容
(1) 『Wi-Fi設置がもたらすもの』
Wi-Fiに係る社会環境の変化などの説明
講師:佐賀県 最高情報統括監 森本 登志男
(2) 『(仮題)Wi-Fiで最上級のおもてなし』
Wi-Fi環境と充電でのおもてなしの実践報告
講師:キャラバン 河上 彰範 氏(唐津市中町・ステーキハウス)
(3) 『全国の事例から学ぶ! Wi-Fi+充電による集客・活用の勘所』
Wi-FiやSNSを活用した販促やO2O(オー・ツー・オー)活用法
講師:株式会社ナーツ代表取締役 野中 栄一氏 (佐賀市出身)
(4) 『補助制度の概要説明』制度の説明及び申請方法
講師:佐賀県 情報・業務改革課 地域情報推進担当
(5) 『Wi-Fi設置業者との相談会』設置業者との個別相談
自由参加
4 対象者
Wi-Fi設置に関心がある方、Wi-Fiを活用した来店・来街への販促やO2O(※オー・ツー・オ ー)等活用に、これから挑戦しようとしている方、どなたでも参加可能です。
※ Wi-Fi…無線LAN機器が標準規格であるIEEE 802.11シリーズに準拠していることを示すブ ランド名。また、無線LAN自体。
※ O2O(オー・ツー・オー)…ネット(オンライン)の力を利用して、現実社会(オフライン)のリアル店舗へ消費者を呼び込み、商品・サービスの利用を促進する仕組み。
※クリックするとPDFファイルが開きます。
詳しくは、佐賀県のHPをご覧ください。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kisha/_83760/Wi-Fi.html
『いきいき健康フェスタ』で、身もココロもスッキリ!
「バルーンフェスタサテライトイベント」の一つとして、656広場で『いきいき健康フェスタ』が開催されます!

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
最近あまり運動していないなぁという方や運動したいけど走るのは苦手という方、みんなと一緒に656広場で体操をしませんか?からだを動かせば、身もココロもスッキリ!お気軽にご参加ください。
<日時>10月30日(木)
11:00~12:00 『マチュアエクササイズ』(原田眞理子先生)
成熟世代(マチュア)の方のためのがんばらない、優しく楽しい体操です。

13:00~15:00 『カロリーソング体操』(健康ひろげ隊)
佐賀市が生活習慣病予防に関する歌詞をもりこみ、消費カロリーを計算したオリジナルの体操です。

<持ち物>バスタオルと飲み物を持参し、動きやすい服装でご参加ください。
◎健康チェックや展示も行います!
健康づくりに関するパネル展示やパンフレットの配布、足型測定や血流測定などの簡単な健康チェックができるコーナーもあります。紫黒米酢の試飲も行われます。
<協力>株式会社ミズ
皆さん、お気軽にお越しください!
◆いきいき健康フェスタ
日時:10月30日(木)11:00~15:00
会場:656広場(呉服元町)

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
最近あまり運動していないなぁという方や運動したいけど走るのは苦手という方、みんなと一緒に656広場で体操をしませんか?からだを動かせば、身もココロもスッキリ!お気軽にご参加ください。
<日時>10月30日(木)
11:00~12:00 『マチュアエクササイズ』(原田眞理子先生)
成熟世代(マチュア)の方のためのがんばらない、優しく楽しい体操です。

13:00~15:00 『カロリーソング体操』(健康ひろげ隊)
佐賀市が生活習慣病予防に関する歌詞をもりこみ、消費カロリーを計算したオリジナルの体操です。
<持ち物>バスタオルと飲み物を持参し、動きやすい服装でご参加ください。
◎健康チェックや展示も行います!
健康づくりに関するパネル展示やパンフレットの配布、足型測定や血流測定などの簡単な健康チェックができるコーナーもあります。紫黒米酢の試飲も行われます。
<協力>株式会社ミズ
皆さん、お気軽にお越しください!
◆いきいき健康フェスタ
日時:10月30日(木)11:00~15:00
会場:656広場(呉服元町)
第5回佐賀市街なかバル開催!
第5回目となる「佐賀市街なかバル」が、いよいよ開催されます!

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
これまでは土日2日間の開催でしたが、今回は何と5日間!!
バルーンフェスタに合わせて、10月30日(木)~11月3日(月・祝)に開催します。土日より平日の方が参加しやすい、という方でもバルを楽しみやすくなりました。
バルのことをまだ良く知らない、という方のために簡単に説明すると、購入したバルチケットを使って、バル参加店を“ハシゴ”していくイベントです。バルチケットは5枚つづりになっていて、チケット1枚と交換で各店おすすめのバル限定メニューやサービスを受けることができます。
ずっと気になっていたお店や、目に付いたお店など、複数のお店を楽しめるお得なイベントです。
チケットを使いきれないかも・・・という方、ご安心ください。あまったチケットは「あとバル」協力店で、支払いの一部に1枚600円の金券として利用できます。ただし、お釣りは出ません。現金への換金もできませんのでご了承ください。
気になる今回の参加店はコチラ!


↑画像をクリックするとPDFが開きます。
今回は全81店舗がバルに参加しています。バルメニューを見てると、どの店に行こうかな・・・と、今から待ち遠しくてたまりません!!
注意したいのはお店によって参加パターンが異なること。3パターンに分かれているので、お店に足を運ぶ前にしっかりとチェックしてください。
ここで、バルをより便利に楽しむポイントを2つご紹介!
【Point.1】スマホアプリの活用
マップだけでもお店を探すことはできますが、アプリがあればもっと便利!バル参加店の情報を見ることができて、お店のまでのルート案内もあるので、地図が苦手な方でも安心です。Android版、iPhone版の両方あるので、スマホを持っている方はダウンロードしましょう。
●Android版:Google playから「さが街ナビ」で検索!
●iPhone版:App Storeから「さが街ナビ」で検索!
※ダウンロード開始は10/24(金)から
【Point.2】ネット予約&ローソンチケット
チケットはバル参加店の他、JR佐賀駅内観光案内所や佐賀駅バスセンターなど、様々な場所で販売していますが、販売所まで行く時間がない、という方にはインターネット予約やローソンチケットという手があります!予約・購入が完了すれば、後は引換券を持ってバルチケット当日販売所に行けばOK。チケットと交換できます。
●インターネット予約:http://machinaka-baru.com
●ローソンチケット:Lコード 88336
ただ今、前売チケット絶賛発売中です!
皆さん、お早目にお買い求めください。
◆第5回佐賀市街なかバル
<開催日>
10月30日(木)~11月3日(月・祝)
<あとバル期間>
11月4日(火)~12日(水)
<チケット>
前売3,000円(当日3,500円)
<前売チケット販売所>
JR佐賀駅内観光案内所
佐賀駅バスセンター
バル参加店
ユマニテさが(エスプラッツ2F) 他
<当日チケット販売所>
JR佐賀駅内観光案内所
佐賀駅バスセンター
TOJIN茶屋
656広場本部(昼)10:00~16:00
エスプラッツ南側本部(夜)16:00~22:00
<お問い合わせ>
佐賀市街なかバル実行委員会事務局 (まちづくり機構ユマニテさが内)
TEL 0952-22-7340
詳しくはホームページをご覧ください→http://machinaka-baru.com

↑画像をクリックするとPDFが開きます。
これまでは土日2日間の開催でしたが、今回は何と5日間!!
バルーンフェスタに合わせて、10月30日(木)~11月3日(月・祝)に開催します。土日より平日の方が参加しやすい、という方でもバルを楽しみやすくなりました。
バルのことをまだ良く知らない、という方のために簡単に説明すると、購入したバルチケットを使って、バル参加店を“ハシゴ”していくイベントです。バルチケットは5枚つづりになっていて、チケット1枚と交換で各店おすすめのバル限定メニューやサービスを受けることができます。
ずっと気になっていたお店や、目に付いたお店など、複数のお店を楽しめるお得なイベントです。
チケットを使いきれないかも・・・という方、ご安心ください。あまったチケットは「あとバル」協力店で、支払いの一部に1枚600円の金券として利用できます。ただし、お釣りは出ません。現金への換金もできませんのでご了承ください。
気になる今回の参加店はコチラ!


↑画像をクリックするとPDFが開きます。
今回は全81店舗がバルに参加しています。バルメニューを見てると、どの店に行こうかな・・・と、今から待ち遠しくてたまりません!!
注意したいのはお店によって参加パターンが異なること。3パターンに分かれているので、お店に足を運ぶ前にしっかりとチェックしてください。
ここで、バルをより便利に楽しむポイントを2つご紹介!
【Point.1】スマホアプリの活用
マップだけでもお店を探すことはできますが、アプリがあればもっと便利!バル参加店の情報を見ることができて、お店のまでのルート案内もあるので、地図が苦手な方でも安心です。Android版、iPhone版の両方あるので、スマホを持っている方はダウンロードしましょう。
●Android版:Google playから「さが街ナビ」で検索!
●iPhone版:App Storeから「さが街ナビ」で検索!
※ダウンロード開始は10/24(金)から
【Point.2】ネット予約&ローソンチケット
チケットはバル参加店の他、JR佐賀駅内観光案内所や佐賀駅バスセンターなど、様々な場所で販売していますが、販売所まで行く時間がない、という方にはインターネット予約やローソンチケットという手があります!予約・購入が完了すれば、後は引換券を持ってバルチケット当日販売所に行けばOK。チケットと交換できます。
●インターネット予約:http://machinaka-baru.com
●ローソンチケット:Lコード 88336
ただ今、前売チケット絶賛発売中です!
皆さん、お早目にお買い求めください。
◆第5回佐賀市街なかバル
<開催日>
10月30日(木)~11月3日(月・祝)
<あとバル期間>
11月4日(火)~12日(水)
<チケット>
前売3,000円(当日3,500円)
<前売チケット販売所>
JR佐賀駅内観光案内所
佐賀駅バスセンター
バル参加店
ユマニテさが(エスプラッツ2F) 他
<当日チケット販売所>
JR佐賀駅内観光案内所
佐賀駅バスセンター
TOJIN茶屋
656広場本部(昼)10:00~16:00
エスプラッツ南側本部(夜)16:00~22:00
<お問い合わせ>
佐賀市街なかバル実行委員会事務局 (まちづくり機構ユマニテさが内)
TEL 0952-22-7340
詳しくはホームページをご覧ください→http://machinaka-baru.com