エスプラッツ誕生祭 2日目
2010年08月02日
ユマニテさが 前田 at 12:36 | Comments(0) | イベント
7月31日に引き続き、暑い日差しが降り注ぐ中、2日目のエスプラッツ誕生祭の始まりです。
7/31の様子はコチラを参照してください。
http://event.sagafan.jp/e252089.html
8月1日の始まりは、「スマイリーシゲ」による大道芸で始まりです。
最初は、人が少なかったんですが、だんだん子供が集まりって芸が始まるとだんだん技のすごさに徐々に人が集まってきました。
会場の子供をステージにあげてパフォーマンス♪

なんでも顎に載せてバランスをとれるスマイリーシゲさん・・・
イス1つ・・・2つ・・・3つ・・・・・・さらに脚立!!!
風が少し強く吹いた時はヒヤヒヤしました。



この時には、子供達は釘付けでした(笑)

この大道芸が行われているとき・・・南側入口では昨日同様、魚のつかみ取りが!どこかの噂で聞いたのか、今日はあっという間に限定20人が埋まってしまいました。いつの間にかプールの回りには大人と子供がずらっと。
まだかまだかと・・・プールの周りを取り囲んでいました。
いざ、捕まえる時になると必死です(笑)



日が高く上った頃、フラダンスのステージが始まりました。
ハワイアンな音楽とフラダンスが何とも言えないまったりとした空間を作ってくれています。








次は、ノアールティーンズモデルによるパフォーマンスが始まりました。
かわいい女の子が見事に歌、ダンスをしてくれました。

そして、まだまだ日差しが残るなか、「jumicchi」のライブが始まりました。
佐賀出身のジュンペイくんと宮崎出身のミッチがかっこいいパフォーマンスをしてくれました。



ミッチの出身宮崎の歌、「チキン南蛮」聞いた事ありますか?
とっても良い歌なんですが、この日はなんと!ジュンペイ君の出身地!そう!佐賀の歌「シシリアンライス」を初披露してくれました。かっこよくて、とっても良い歌でしたねぇ~。
ライブが終わるころには、日も少し落ち着いてきて、ぞくぞくとステージの周りに人が集まってきました。
毎年恒例のビンゴ大会の始まりです。

誰もが1等のTVが目当てか?旅行が目当てか?

番号が発表されるたびに、会場から「あ~ぁ~」とか「おっしゃ!リーチ」とか・・・
1等のTVはなんと小学校4年生の女の子がゲットしました。
とってもラッキーガールです。
ぞくぞくと出てくる「BIGO!」の声にステージの上ではジャンケンが行われました。

トータル100名に当たったBINGO大会。
予定していた時間をはるかに超えてしまって大盛り上がりでした。
すっかり日が落ち着いた頃、佐賀市文化センターの方々によるステージが始まりました。
まずは、元気なキッズによるダンスのお披露目です。
かっこよく決まっていましたね。

日が落ちて落ち着いた雰囲気の中、生の演奏とフラダンスが。
とっても心地良い時間を作ってくれました。


こうやって、エスプラッツ誕生祭は無事に終わる事ができました。
この2日間、多くの出演者の方の素敵なステージを繰り広げて頂きました。
本当にありがとうございました。
年に1度、エスプラッツの南側道路を封鎖して行われるエスプラッツ誕生祭。
来年も今年以上に盛りだくさんでお送りしたいと思っております。
みなさんが少しでも、街に足を運んで、いろいろな良い場所、良いお店を見つけてもらえたらと思います。
7/31の様子はコチラを参照してください。
http://event.sagafan.jp/e252089.html
8月1日の始まりは、「スマイリーシゲ」による大道芸で始まりです。
最初は、人が少なかったんですが、だんだん子供が集まりって芸が始まるとだんだん技のすごさに徐々に人が集まってきました。
会場の子供をステージにあげてパフォーマンス♪
なんでも顎に載せてバランスをとれるスマイリーシゲさん・・・
イス1つ・・・2つ・・・3つ・・・・・・さらに脚立!!!
風が少し強く吹いた時はヒヤヒヤしました。
この時には、子供達は釘付けでした(笑)
この大道芸が行われているとき・・・南側入口では昨日同様、魚のつかみ取りが!どこかの噂で聞いたのか、今日はあっという間に限定20人が埋まってしまいました。いつの間にかプールの回りには大人と子供がずらっと。
まだかまだかと・・・プールの周りを取り囲んでいました。
いざ、捕まえる時になると必死です(笑)
日が高く上った頃、フラダンスのステージが始まりました。
ハワイアンな音楽とフラダンスが何とも言えないまったりとした空間を作ってくれています。
次は、ノアールティーンズモデルによるパフォーマンスが始まりました。
かわいい女の子が見事に歌、ダンスをしてくれました。
そして、まだまだ日差しが残るなか、「jumicchi」のライブが始まりました。
佐賀出身のジュンペイくんと宮崎出身のミッチがかっこいいパフォーマンスをしてくれました。
ミッチの出身宮崎の歌、「チキン南蛮」聞いた事ありますか?
とっても良い歌なんですが、この日はなんと!ジュンペイ君の出身地!そう!佐賀の歌「シシリアンライス」を初披露してくれました。かっこよくて、とっても良い歌でしたねぇ~。
ライブが終わるころには、日も少し落ち着いてきて、ぞくぞくとステージの周りに人が集まってきました。
毎年恒例のビンゴ大会の始まりです。
誰もが1等のTVが目当てか?旅行が目当てか?
番号が発表されるたびに、会場から「あ~ぁ~」とか「おっしゃ!リーチ」とか・・・
1等のTVはなんと小学校4年生の女の子がゲットしました。
とってもラッキーガールです。
ぞくぞくと出てくる「BIGO!」の声にステージの上ではジャンケンが行われました。
トータル100名に当たったBINGO大会。
予定していた時間をはるかに超えてしまって大盛り上がりでした。
すっかり日が落ち着いた頃、佐賀市文化センターの方々によるステージが始まりました。
まずは、元気なキッズによるダンスのお披露目です。
かっこよく決まっていましたね。
日が落ちて落ち着いた雰囲気の中、生の演奏とフラダンスが。
とっても心地良い時間を作ってくれました。
こうやって、エスプラッツ誕生祭は無事に終わる事ができました。
この2日間、多くの出演者の方の素敵なステージを繰り広げて頂きました。
本当にありがとうございました。
年に1度、エスプラッツの南側道路を封鎖して行われるエスプラッツ誕生祭。
来年も今年以上に盛りだくさんでお送りしたいと思っております。
みなさんが少しでも、街に足を運んで、いろいろな良い場所、良いお店を見つけてもらえたらと思います。
656広場2023年3月イベントガイド
第16回楠の杜手づくり市開催!(3/4.5)
いちごマーケット vol.2
えびす春まつり
街なかコンサート、和楽器演奏・日本舞踊の会
むつごろうパンマルシェ vol.2
第16回楠の杜手づくり市開催!(3/4.5)
いちごマーケット vol.2
えびす春まつり
街なかコンサート、和楽器演奏・日本舞踊の会
むつごろうパンマルシェ vol.2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。