新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
「みんなでつくるさがんまちブログ」への投稿参加をご希望の方はこちらをご覧ください。
プロフィール
ユマニテさが
ユマニテさが
ユマニテさがへ
QRコード
QRCODE
お知らせ

>> ユマニテさがトップページへ

BOOKマルシェ佐賀2018

2018年09月05日

 ユマニテさが 前田 at 08:25 | Comments(0) | 街なか情報 | イベント
BOOKマルシェ佐賀2018の開催のお知らせ
今年もまた、盛りだくさんの企画を揃えましたのでご紹介します。

今年のテーマは「温故知新」
「本」でつながる、人と街。

・・・BOOKマルシェ佐賀について・・・
「本でつながる、人と街」をコンセプトに、佐賀市のまちづくり機構ユマニテさがと、子どもの本屋ピピン、シアター・シエマが主体となって、2009年にスタートした「本のお祭り」です。本の楽しさや面白さを知るきっかけをつくり、地域の幅広い世代に参加してもらいたいという思いから「BOOKマルシェ佐賀」はうまれました。一人でも多くの人が、本と、人と、街の魅力を再発見できるような場所を目指します。



【TIME SCHEDULE】

10月13日(土)
14:30~18:30 ライムスター宇多丸トークショー


10月14日(日)

10:30~16:00 一箱古本市
10:30~16:00 BOOKカフェ
10:30~16:00 さが街なか図書館
10:30~12:00 みんなでお絵かき&ライブペインティング
11:00~11:30 ピピンおはなし会
13:00~14:00 人形芝居ひつじのカンパニー
13:00~14:30 ワークショップ・墨マンガの世界
13:00~14:30 原作者・川浪秀之と観る映画会
15:00~16:00 ビブリオバオル



BOOKマルシェ佐賀2018


↑画像をクリックするとPDFファイルが開きます。






ここからは、いくつかのイベントの詳細をご紹介します。

=====================

ライムスター宇多丸トークショー

ヒップホップ・グループ「ライムスター」のラッパーとしてだけでなく、ライター、ラジオパーソナリティとしても活躍されている宇多丸さんをゲストにお迎えし、今回の「BOOKマルシェ佐賀2018」のテーマ「温故知新」にちなんだ、本や映画についてのトークショーを開催します。また、宇多丸さんセレクトの映画も同時上映します。

[日 時] 10月13日(土) 14:30~18:30
[ ゲスト] ライムスター宇多丸さん
[参加費] 1800円(映画+1ドリンク付き)
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116
すでに予約が定員に達しましたので、受付を終了いたしました!キャンセル待ちwご希望の方はお電話ください。

BOOKマルシェ佐賀2018


『沈黙‐サイレンス‐』
監督:マーティン・スコセッシ(159分/2016年)
戦後日本文学の金字塔、遠藤周作の『沈黙』を映画化。キリシタン弾圧が行われていた江戸初期の長崎を舞台に、来日した宣教師の目を通して人間の本質に迫る


=====================

一箱古本市

[日時]10月14日(日) 10:30~16:00
[会場] 656広場周辺 他

段ボール箱1箱分ほどの売りたい本を持ち寄って、お店の軒先や青空の下で行う古本市です。掘り出し物を見つけるも良し、店主と好きな作家やジャンルについておしゃべりするも良し。本を通じたコミュニケーションをお楽しみください。

BOOKマルシェ佐賀2018

出店者募集中!!
詳細はこちらをご覧ください↓
http://humanite.sagafan.jp/e895045.html


=====================

さが街なか図書館

「さが街なか図書館」は、街のお店に専用本棚を置いて、街なかに数多くのミニ図書館を作り、本を通じて街と人が繋がっていけばと願う取組みです。


656広場前 芝生広場(ユニットハウス)会場
[日時]10月14日(日) 10時30分~16時
FACEBOOK「さが街なか図書館」で毎月2回紹介した本をコメントと共に展示します。


トネリコ・カフェ (東隣特設ステージ)会場
[日時]10月14日(日) 14時~16時
詩トークSAGAのメンバーによる詩の朗読会


FabLab Saga会場
[日時]10月14日(日) 10時30分~16時
[参加費]
・マイ蔵書印作り(対象大人) 800円
・ビー玉迷路作り(対象こども) 500円

大人も子どもも楽しめるワークショップ開催。「マイ蔵書印作り」と、みんな大好き  「ビー玉迷路作り」。


=====================

みんなでお絵かき&
 ライブペインティング


ドイツで約10年間制作活動をされ、現在は福岡を拠点に活動されているイラストレーター・峰松宏徳さんを講師にお迎えして、お絵かきワークショップを行います。みんながそれぞれ描いた絵をつなぎ合わせて、最後は外に出て大きな紙にみんなでライブペインティングをしましょう!

[日時]10/14(日) 10:30~12:00
[会場] わいわい!!コンテナ2/656広場ステージ
[講師] 峰松宏徳さん(イラストレーター)  
[定員] 10名
[参加費] 500円  
[対象年齢] 4歳以上
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116
*親御さん同伴でお願いいたします。
*よごれても良い服装でお越しください。

※要予約

峰松宏徳(みねまつ・ひろのり)
1982年福岡県生まれ。2004年多摩美術大学卒業。2005年よりドイツ・ベルリンに住みながら制作活動を始める。2016年末に福岡県へ活動拠点を移し、ペインティングを主に、デザインやイラストの仕事をしている。浦和レッズとヘルタベルリンのサポーター。

BOOKマルシェ佐賀2018



=====================

人形芝居ひつじのカンパニー
キナコちゃんとダンス!!


[日時]10/14(日) 13:00~14:00
[会場]ゆっつら~と館

人形芝居ひつじのカンパニーは、佐賀を拠点に全国で活躍する人形劇団です。今回の公演は、キナコちゃんとお父さんの一日を、朝・昼・夜、それぞれ違うスタイルでおとどけします。

BOOKマルシェ佐賀2018


※整理券は、9月1日より、子どもの本屋ピピンとユマニテさがにて配布開始。遠方の方はメール・電話でのご予約も可


=====================

ワークショップ・墨マンガの世界

[日時]10/14(日) 13:00~14:30
[会場] シアター・シエマ
水墨画からヒントを得て、水と墨を使った独自の技法で絵を描く、漫画家・森泉岳土さん。ペンで描く一般的な漫画の描き方とは違い、森泉さんはまず紙に水で描きます。そこに墨をポンと落とすと、墨が水の上を走り、絵があらわれるのです。細かいところは爪楊枝や割り箸を使って仕上げていきます。そんな一見手間のかかる方法ではありますが、“水”と“墨”を使った独自の描き方によって、“余白”のある絵が生まれます。皆さんも一度体験してみませんか?

[講師] 森泉岳土さん(漫画家・絵の作家)
[定員] 15名  
[参加費] 400円
[申込先]☎シアター・シエマ0952(27)5116

※要予約

森泉岳土(もりいずみ・たけひと)
東京生まれ。マンガ家/絵の作家。著書に「セリー」、「報いは報い、罰は罰」(上・下)、「うとそうそう」、「カフカの『城』他三篇」など。いとうせいこうフェスのメインビジュアルや、大林宣彦監督「花筐/HANAGATAMI」ポスターなどイラスト・装画も多数。

BOOKマルシェ佐賀2018


=====================

原作者・川浪秀之と観る映画会

[日時]10/14(日) 13:00~14:30
[会場]カフェ・ブラッサンス
[定員] 25名(予約不要) 
[観覧料] 1000円(+1ドリンク代)

〈映画〉『黒神よう子の人形』(53分)
BOOKマルシェ佐賀2018


川浪秀之氏が原作・脚本・監督をした映画『黒神よう子の人形』を初めて一般公開します。原作は2015年佐賀県文学賞受賞の『双頭の人形』。当日は上映終了後に、川浪秀之氏の挨拶のほか、観客の皆さんと感想を共有します。文学好きな方、映画好きな方、ぜひ当日はお気軽にご来場ください。


=====================

ビブリオバトル


[日時]10/14(日) 15:00~16:00
[会場]656広場前 芝生広場

ビブリオバトラー(発表者)が、読んで面白いと思った本を5分間で紹介し、質問のやり取りをした後、観客が読みたくなった本を投票してチャンプ本を決める「知的書評合戦」です

BOOKマルシェ佐賀2018

ビブリオバトル参加者募集中!!

=====================

ピピンおはなし会

[日時]10/14(日) 11:00~11:30
[会場]子どもの本屋ピピン

絵本や手あそびなど、楽しいおはなしの読み聞かせをします。

BOOKマルシェ佐賀2018


=====================

BOOKカフェ
[日時]10/14(日) 10:30~16:00
[会場]656広場前 芝生広場 (ユニットハウス)

イベントの合間にちょっと一息。くつろぎながら読書できる空間が現れます。656広場に飲食店が出店しますので、お好きな本を手に取って、コーヒーでも飲みながらのんびりと読書をお楽しみください。

[飲食店]
・Stool Coffee
・咲楽
・夜のあんこ屋 よなよな
・やまぼうし
・ケーキのハルツ



みなさまのお越しをお待ちしております。

BOOKマルシェ佐賀 Facebookページもご覧ください。




****************
 お問合せ
****************
主催 : BOOKマルシェ佐賀実行委員会

電話 : 0952-22-7340 (事務局 まちづくり機構ユマニテさが)

会場 : 656広場周辺





同じカテゴリー(街なか情報)の記事画像
第16回楠の杜手づくり市開催!(3/4.5)
楠の杜手づくり市【第16回】
2/14(火)さが街なか空き店舗見学会 参加者募集中
楠の杜手づくり市 公式インスタグラム
あけましておめでとうございます。
【ウインタースクール中止のお知らせ】
同じカテゴリー(街なか情報)の記事
 第16回楠の杜手づくり市開催!(3/4.5) (2023-03-03 14:23)
 楠の杜手づくり市【第16回】 (2023-01-26 15:57)
 2/14(火)さが街なか空き店舗見学会 参加者募集中 (2023-01-19 15:00)
 楠の杜手づくり市 公式インスタグラム (2023-01-19 09:53)
 あけましておめでとうございます。 (2022-12-31 23:59)
 656広場2023年1月イベントガイド (2022-12-27 13:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。